日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[6241-6260]
6140
6160
6180
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6241. 林 純 地方都城への試み
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
6242. 林 博通 琵琶湖湖底遺跡研究序論
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
6243. 林 幹彌 元三大師から聖徳太子
刊行年:1970/06
データ:『古記録の研究』 続群書類従完成会
6244. 濱川 榮 范蠡と莊生.-『史記』越世家小考
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第一章
6245. 畑中 英二 千代と勝部.-栗太郡物部郷における開発を巡って
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 歴史
6246. 畑中 英二 大仏造営の選地について.-天平十五年以前の紫香楽の性格を中心に
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6247. 服部 喜美子 「藤波の花」
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房 随想篇
6248. 服部 哲也 名古屋市小幡茶臼山古墳の再検討.-「畿内の影響」の具体相について
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念
論集
刊行会
6249. 服部 哲也 考古学落語台本「埴輪盗人(はにわぬすっと)」
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念
論集
刊行会
6250. 橋本 博文 いわゆる纏向型前方後円墳の再検討
刊行年:1996/02
データ:『考古学と遺跡の保護』 甘粕健先生退官記念
論集
刊行会 日本・東アジアの考古学
6251. 橋本 正春 富山県経典関係考古資料
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念
論集
刊行会
6252. 長谷 章久 「もみぢ」断層
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房 随想篇
6253. 芳賀 紀雄 家持の春愁の歌.-その表現をめぐって
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
6254. 橋口 達也 甕棺製作におけるタタキ成形技法の意義.-内面のアテ具痕についての新資料
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会
6255. 端野 晋平 松菊里型住居の伝播とその背景
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会
6256. 橋本 達雄 原万葉の復元
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
6257. 前岡 孝彰 但馬の古代寺院とその軒丸
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6258. 前川 要 能登七尾城下町の空間構造とその変遷
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
6259. 前川 佳代 「衣のたて」と「衣河館」.-奥六郡の居館研究と交通路からのアプローチ
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念
論集
刊行会
6260. 前角 和夫 岡山県千引七号墳出土の円面硯
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古