日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6261-6280]
6160
6180
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6340
6261. 樺山 紘一 環境と歴史.-環境
史学
を求めて
刊行年:1999/11
データ:『環境と歴史』 新世社(発行)|サイエンス社(発売)
6262. 門脇 禎二 「孤立分散化の傾向」とブルジョア
史学
刊行年:1964/09
データ:日本史研究 74 日本史研究会
6263. 門脇 禎二 文献
史学
と考古学と|〝原イツモ国〟の周辺
刊行年:1985/05
データ:『古代出雲王権は存在したか』 山陰中央新報社
6264. 金本 正之 寶月圭吾先生.-実証
史学
の明師
刊行年:1985/12
データ:歴史研究 296 新人物往来社 恩師歴訪《明治生れの史家点描24》
6265. 小島 道裕 「学融合」へのコメント.-文献
史学
から
刊行年:2004/11
データ:『中世総合資料学の可能性-新しい学問体系の構築に向けて』 新人物往来社
6266. 加須屋 誠 南都炎上とその再建.-美術
史学
の観点から
刊行年:2005/11
データ:『南都炎上とその再建をめぐって』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 報告
6267. 佐藤 信 東京大学日本
史学
研究室蔵の古代東国石文拓本について
刊行年:1999/07
データ:『東国石文の古代史』 吉川弘文館 古代東国の石文を見る
6268. 佐藤 信弥 「宮崎
史学
」の達成と課題を読み解く
刊行年:2019/02
データ:東方 456 東方書店 Book Review 井上文則著『天を相手にする 評伝宮崎市定』
6269. 笹山 晴生 考古学と文献
史学
.-飛鳥発見の天武朝木簡をめぐって
刊行年:1986/02
データ:教科通信 23-9 奈良の都 その光と影
6270. 笹山 晴生 古代史研究と文献
史学
.-最近の動きから
刊行年:1989/04
データ:学士会会報 783 学士会 七十年の歩み
6271. 笹山 晴生 『日本
史学
年次別論文集』(朋文出版)
刊行年:1991/11
データ:- 推薦文
6272. 酒井 忠雄 古代学の発展と
史学
の根底としての時間論
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
6273. 斎木 一馬 坂本太郎著『日本の修史と
史学
』
刊行年:1958/12
データ:日本歴史 126 吉川弘文館 新刊紹介
6274. 小林 敏男 原秀三郎著『地域と王権の古代
史学
』
刊行年:2003/06
データ:日本歴史 661 吉川弘文館 書評と紹介
6275. 小林 真人 高倉
史学
と北海道近世・近代史を語る会
刊行年:1996/05
データ:高倉新一郎著作集月報 3
6276. 後藤 真 日本
史学
におけるデジタル・アーカイブの現状と展望
刊行年:2010/01
データ:日本歴史 740 吉川弘文館 利用者の立場から
6277. 井上 光貞
史学
からみた親鸞.-鎌倉仏教の祖師たち
刊行年:1974/06
データ:東京本願寺報 156
6278. 井上 満郎 柴田實先生.-〝柴田文化
史学
〟の軌跡
刊行年:1983/05
データ:歴史研究 267 新人物往来社 恩師歴訪《明治生れの史家点描④》
6279. 稲田 和夫 私と日本
史学
(その3).-古代史の世界を歩む
刊行年:1988/12
データ:早文会論集 4 早文会
6280. 井尻 正二|柴田 松太郎 地学的研究(地
史学
)
刊行年:1969/02
データ:『新版考古学講座』 2 雄山閣出版