日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[6261-6280]
6160
6180
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6340
6261. 榎本 隆司 道綱の母.-室生犀星「かげろふの日記遺文」
刊行年:1974/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 19-4 学燈社
6262. 梅田 徹 八洲起元/四神出生
刊行年:1988/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究 33-8 学燈社 『日本書紀』の〈神代〉を読む 神話
6263. 梅田 徹 神代七代
刊行年:1991/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究 36-8 学燈社 古事記の作品世界を開く 上巻
6264. 梅田 徹 日本神話入門(イザナキ・イザナミ|アマテラス|オホクニヌシ|葦原中国|根之堅州国(根国)|海原|比較神話-中国)
刊行年:1994/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 39-6 学燈社
6265. 梅田 徹|神野志 隆光 日本神話入門(スサノヲ|黄泉国)
刊行年:1994/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 39-6 学燈社
6266. 梅津 彰人 古今著聞集
刊行年:1958/10
データ:
国文学
解釈と教材の研究 3-11 学燈社
6267. 梅野 きみ子 平安朝散文作品の「えん」をめぐって.-諸家の論とその問題点
刊行年:1973/04
データ:『国語
国文学
論集』 名古屋大国語
国文学
会
6268. 梅野 きみ子 「幽玄」の源流
刊行年:1984/04
データ:『国語
国文学
論集』 名大出版会
6269. 梅野 きみ子 「なまめく」「なまめかし」考.-『古今和歌集』『伊勢物語』『宇津保物語』から『枕草子』へ
刊行年:1986/11
データ:『国語
国文学
論集』 右文書院
6270. 梅原 猛 額田王
刊行年:1968/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 13-1 学燈社 万葉歌人の人間像
6271. 梅原 猛 王朝女流日記の内面凝視
刊行年:1969/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 14-6 学燈社
6272. 梅原 猛 万葉集におけるイメージ
刊行年:1971/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究 16-3 学燈社
6273. 梅原 猛 古事記の文学性
刊行年:1991/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究 36-8 学燈社 古事記の宇宙
6274. 梅原 猛|橋本 達雄 人麻呂の詩と真実
刊行年:1976/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究 21-5 学燈社 討論
6275. 梅原 猛|松田 修 古代を往く 飛鳥、そして寧楽
刊行年:1982/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究 27-5 学燈社 対談
6276. 梅原 猛|山折 哲雄 七、八世紀の日本
刊行年:1987/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究 32-2 学燈社 対談
6277. 上横手 雅敬 主役の交替と文化の変容
刊行年:1976/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 21-11 学燈社 男たちの時代
6278. 海野 圭介(聞き手) エコクリティシズムと日本文学.-コロンビア大学ハルオ シラネ教授に訊く
刊行年:2007/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 52-6 学燈社 インタビュー
6279. 海野 泰男 今鏡の紫式部|今鏡の橘俊綱
刊行年:1989/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究 34-9 学燈社
6280. 内田 順子 沖縄の神歌.-うたの生成
刊行年:2003/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究 48-14 学燈社