日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6261-6280]
6160
6180
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6340
6261. 神谷 正弘 藤ノ木古墳出土金銅装鞍について
刊行年:2002/01
データ:考古学ジャーナル 483 ニュー・サイエンス社
6262. 亀井 正道 解説
刊行年:1977/06
データ:『大場磐雄著作集』 3 雄山閣出版
6263. 金子 直子 観心寺蔵如意輪観音像における「インド風」について
刊行年:1996/09
データ:鎌倉 82 鎌倉
文化
研究会
6264. 加納 重文 女房の登場
刊行年:1977/07
データ:歴史公論 3-7 雄山閣出版
6265. 狩野 久 在外研修でお世話になったことなど
刊行年:2000/06
データ:『藤枝晃先生追悼文集』 自然
文化
研究会
6266. 門脇 禎二 蘇我氏と渡来人.-聖徳太子をめぐって
刊行年:1991/02
データ:『古代豪族と朝鮮』 新人物往来社
6267. 門脇 禎二 遥かなる長安.-遣唐使の道
刊行年:1996/04
データ:『長安-絢爛たる唐の都』 角川書店
6268. 角脇 由香梨 新田古窯址の系譜に関する覚書.-陶邑古窯址群と東山古窯址群との比較を通して
刊行年:2009/03
データ:南山考人 37 南山考古
文化
人類学研究会
6269. 角脇 由香梨 須恵器における刷毛目技法.-岡山県奥ヶ谷古窯と大阪府TG232号窯との比較を通して
刊行年:2010/03
データ:南山考人 38 南山考古
文化
人類学研究会
6270. 金岡 秀友 覚鑁の思想的源流.-高野山の古代史より見て
刊行年:1989/03
データ:大倉山論集 25 大倉精神
文化
研究所
6271. 小池 良保 四世紀初頭前後の三輪山周辺の勢力について.-三輪王朝の実態と関連して
刊行年:1983/03
データ:歴史公論 9-3 雄山閣出版
6272. 小坂 宜広 神宮使について
刊行年:1990/11
データ:Mie history 2 三重歴史
文化
研究会
6273. 児島 恭子 アイヌ史研究の現在-プロローグ|エミシ・エビス|蝦夷と粛慎、靺鞨|古代のエゾ|中世のエゾ|近世の蝦夷観|近代のアイヌ観|現在のアイヌ観-エピローグ|あとがき
刊行年:2009/06
データ:『エミシ・エゾからアイヌへ』 吉川弘文館
6274. 片岡 直樹 長谷寺銅板の“道明”について
刊行年:2008/10
データ:新潟産業大学人文学部紀要 20 新潟産業大学東アジア経済
文化
研究所
6275. 片岡 直樹 長谷寺銅板の原所在地について.-迹驚淵の伝承をめぐって
刊行年:2010/03
データ:新潟産業大学人文学部紀要 21 新潟産業大学東アジア経済
文化
研究所
6276. 香月 洋一郎 山の水田.-伝承論ノート 1
刊行年:1987/06
データ:歴史と民俗 2 神奈川大学日本常民
文化
研究所
6277. 香月 洋一郎 フィールドで何を写すか.-伝承論ノート 3
刊行年:1989/06
データ:歴史と民俗 4 神奈川大学日本常民
文化
研究所
6278. 葛城 末治 戯より観たる上代の日鮮関係
刊行年:1929/01
データ:朝鮮 164 東アジアの古代
文化
3
6279. 加藤 功 吉見の百穴見聞記
刊行年:2002/05
データ:武蔵野 78-2 武蔵野
文化
協会 武蔵野の穴
6280. 島 善高 神祇令研究史と今後の課題
刊行年:2000/09
データ:大倉山論集 46 大倉精神
文化
研究所