日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[6261-6280]
6160
6180
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6340
6261. 女鹿 潤哉 「えみし」
社会
の誕生.-今明かされる!「えみし」とその系統!!
刊行年:2005/03
データ:岩手県立博物館だより 104 岩手県文化振興事業団 テーマ展
6262. 向山 勝貞 中村明蔵『熊襲・隼人の
社会
史研究』(名著出版)に寄せて
刊行年:1986/10
データ:隼人文化 18 隼人文化研究会
6263. 向林 八重 日本古代
社会
における塩の支給.-『延喜式』を中心に
刊行年:2006/10
データ:続日本紀研究 364 続日本紀研究会
6264. 村井 康彦 平安後期の
社会
構造.-とくに雑役免田制・寄人の問題をめぐって
刊行年:1959/05
データ:日本史研究 42 日本史研究会 政治史をめぐる諸問題-歴史の政治的把握のために(中世) 古代国家解体過程の研究
6265. 村井 康彦 平安時代における
社会
経済史上の諸問題.-律令国家財政の変質過程
刊行年:1963/06
データ:日本史の研究 41 山川出版社
6266. 松井 和幸 中部地方における農耕
社会
の成立について-土器および墓制の変化を中心に-
刊行年:1980/12
データ:考古学研究 27-3 考古学研究会
6267. 松井 和歌|藤本 やす 平安時代上流
社会
の被服の考察[第6報]
刊行年:1969/03
データ:東京家政大学研究紀要 9
6268. 宮田 敬三 中世史部会共同研究報告「荘園制と国家・
社会
の転回」趣旨説明
刊行年:2000/04
データ:日本史研究 452 日本史研究会
6269. 宮瀧 交二 日本古代の在地
社会
研究と開発の問題.-開発肯定史観の克服に向けて
刊行年:1996/10
データ:帝京大学山梨文化財研究所研究報告 7 帝京大学山梨文化財研究所
6270. 宮川 麻紀 日本古代の交易価格と地方
社会
.-国例の価を中心に
刊行年:2012/12
データ:史学雑誌 121-12 山川出版社 研究ノート
6271. 宮川 麻紀 鈴木靖民・吉村武彦・加藤友康編『古代山国の交通と
社会
』
刊行年:2014/06
データ:史学雑誌 123-6 山川出版社 新刊紹介
6272. 宮崎 市定|角田 文衞|鈴木 成高 十一世紀の文化と
社会
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究社
6273. 峰岸 純夫 山田邦明著『鎌倉府と関東-中世の政治秩序と在地
社会
』
刊行年:1997/09
データ:日本歴史 592 吉川弘文館
6274. 蓑島 栄紀 古代の「昆布」と北方
社会
.-その実態と生産・交易
刊行年:2013/02
データ:環太平洋・アイヌ文化研究 10 苫小牧駒澤大学 軍布|擦文文化|三陸地方
6275. 溝口 孝司 弥生
社会
の組織とその成層化.-コミュニケーション・偶発性・ネットワーク
刊行年:2010/03
データ:考古学研究 56-4 考古学研究会 考古学研究会第56回研究集会報告要旨
6276. 溝口 孝司 弥生
社会
の組織とその成層化.-コミュニケーション・偶発性・ネットワーク
刊行年:2010/09
データ:考古学研究 57-2 考古学研究会 考古学研究会第56回総会 研究集会報告(上)
6277. 溝口 孝司 出自と居住をめぐる弥生集落論.-「成層化に抗する
社会
」とその変容
刊行年:2012/08
データ:考古学ジャーナル 631 ニュー・サイエンス社
6278. 水越 知 宋代
社会
と祠廟信仰の展開.-地域核としての祠廟の出現
刊行年:2002/03
データ:東洋史研究 60-4 東洋史研究会
6279. 三浦 圭介 防御性集落 高屋敷館遺跡.-古代末期の北奥
社会
にみえる内外情勢の変動
刊行年:1996/10
データ:別冊歴史読本 21-41 新人物往来社
6280. 三浦 弘万 野崎直治「ゲルマン古代の集落形態・
社会
経済構造とその変貌」
刊行年:1985/03
データ:法制史研究 34 創文社