日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[6261-6280]
6160
6180
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6340
6261. 根本 敬三 大鏡本文の性格.-「衣」「食」に関する語句の異同について
刊行年:1991/11
データ:『源氏物語とその周辺』 勉誠社
6262. 村長 利根朗 惣村と村落共同体について
刊行年:1965/02
データ:『共同体の史的考察』 日本評論社
6263. 村社 仁史 西宮古墳と峯塚古墳
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念
論集
刊行会
6264. 村瀬 憲夫 和歌の浦の景観
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
6265. 村田 幸子 弥生時代における石器の供給と消費に関する考察.-河内平野の事例を中心に
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6266. 村田 匡 地域首長権と寺院・道からみた中南勢地域についての一考察
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6267. 山崎 馨 万葉集歌三首贅注
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房
6268. 山崎 馨 竹田と神島
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
6269. 山口 務 「般若経」における諸天について
刊行年:1989/11
データ:『インド哲学と仏教』 平楽寺書店
6270. 山口 均 考古学と時間
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念
論集
刊行会
6271. 山崎 敏昭 峠を越えて.-弥生時代中期畿内西周縁部の地域性
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念
論集
刊行会
6272. 柳田 康雄 弥生ガラスの考古学
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会
6273. 山 泰幸 考古学と社会学の交錯.-和辻哲郎と「社会学的」考古学の成立をめぐって
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 下 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会
6274. 山岡 邦章 三毛石とその周縁部における諸様相.-和歌山県下における紅簾石片採掘をめぐって
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念
論集
刊行会
6275. 八木 毅 高橋蟲麻呂歌集について.-不盡山歌の左注「右一首」
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房
6276. 八木 毅 「難波長柄豊碕の宮」考
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
6277. 矢木 明夫 中世の共同体.-在地領主支配と共同体
刊行年:1965/02
データ:『共同体の史的考察』 日本評論社
6278. 安 英樹 漆町編年・その光と影と
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
6279. 毛利光 俊彦 奥山廃寺再々考
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6280. 森井 啓次 墨書宋人銘の書かれた経筒
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 下 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会