日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[6281-6300]
6180
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6340
6360
6281. 三田村 雅子 『源氏物語』の「もののけ」
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂 『源氏物語』の思想と表現
6282. 三橋 正 北野天神縁起と神仏習合思想
刊行年:2008/11
データ:『北野天神縁起を読む』 吉川弘文館 北野天神縁起の
世界
6283. 三浦 佑之 語ることと書くことのせめぎ合いを経て大いなる物語が生まれた。|神と人と大地の起源
刊行年:1999/12/26
データ:『週刊朝日百科』 1253 朝日新聞社 -|『古事記』『日本書紀』
6284. 丸島 和洋 古文書のデータベース化と検索システム.-慶應義塾大学古文書室の試み
刊行年:2008/07
データ:『古文書の諸相』 慶應義塾大学文学部
6285. 丸山 顯徳 神話と王権.-大和朝廷から琉球王朝に及んで
刊行年:1995/10
データ:『講座日本の伝承文学』 3 三弥井書店 カミガタリ
6286. 松本 治久 歴史物語(中古)研究の軌跡と展望
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 研究のための手引き
6287. 松原 孝俊 蝦夷に漂着した朝鮮人
刊行年:1995/04
データ:九州歴史大学講座 5-8 海援社 アイヌ|李氏朝鮮
6288. 松尾 容孝 四至示と絵図(山城国神護寺絵図 山城国高山寺絵図 山城国主殿寮御領小野山与神護寺領堺相論図)|相論と絵図(伯耆国東郷荘下地中分絵図[東大模写本])
刊行年:1997/05
データ:『中世荘園絵図大成』 第一部 河出書房新社
6289. 野村 精一 和泉式部の恋と寂寥
刊行年:1988/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-9 至文堂 古代の作家たち
6290. 野村 精一 『源氏物語』の文体
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂 『源氏物語』の思想と表現
6291. 西山 良平 罪と穢れ.-〈家を焼く〉を中心として
刊行年:2006/05
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 7 岩波書店
6292. 白石 太一郎 墓と他界観
刊行年:2006/05
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 7 岩波書店
6293. 白木原 和美 柄と風呂と
刊行年:1996/06
データ:『ヒト・モノ・コトバの人類学』 慶友社 外なる
世界
6294. 白﨑 祥一 「保元物語」の視座
刊行年:1988/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-13 至文堂 完成期の軍記物
6295. 白須 淨眞 大谷探検隊.-その歴史学的認識への試み
刊行年:1996/08
データ:あうろーら 4 21世紀の関西を考える会 『地球時代』の
世界
像を求めて
6296. 白須 裕之 唐代官制の概念モデリングの試み
刊行年:2007/03
データ:『東洋学へのコンピュータ利用第18回研究セミナー』 京都大学21世紀COE「東アジア
世界
の人文情報学研究教育拠点」
6297. 高橋 和夫 『源氏物語』の主題.-源氏物語構想論の国際化
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂 『源氏物語』の思想と表現
6298. 高橋 克彦(インタビュー)∥斎藤 博之(取材) 高橋克彦さんに聞く、藤原清衡と平泉
刊行年:2011/09
データ:トランヴェール 24-9 東日本旅客鉄道(株)
6299. 田中 勝也 マレビト伝説と史実.-新羅始祖伝説と天の日矛伝説
刊行年:1978/04
データ:東アジアの古代文化 15 大和書房
6300. 舘野 和己 木簡は歴史の証人
刊行年:2008/06
データ:『古都異変』 奈良自治体問題研究所