日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[6281-6300]
6180
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6340
6360
6281. 内田 誠 枕草子を思い出しながら
刊行年:2007/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 52-6 学燈社 枕草子的人生設計
6282. 内田 賢徳 反歌
刊行年:1985/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 30-13 学燈社
6283. 内田 賢徳 記紀の文体.-題材と記述方法
刊行年:1987/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究 32-2 学燈社 記紀・風土記・氏文
6284. 内田 賢徳 歌という様式はいかに成り立ったか。
刊行年:1996/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 41-6 学燈社 表現・様式
6285. 内田 賢徳 副詞ナホの関係構成と訓詁
刊行年:1999/12
データ:『国語
国文学
藻』 和泉書院
6286. 内山 美樹子 平景清.-近松門左衛門「出世景清」
刊行年:1974/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 19-4 学燈社
6287. 宇能 鴻一郎 記紀における〝縄文〟的心情の世界
刊行年:1968/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 13-14 学燈社
6288. 梅沢 伊勢三 三谷栄一著『古事記成立の研究-後宮と神祇官の文学』
刊行年:1980/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 25-14 学燈社 書評
6289. 上山 春平 藤原不比等は記紀の成立に関わったか
刊行年:1980/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 25-14 学燈社 古事記日本書紀の謎 記紀神代巻と律令
6290. 上山 春平|上田 正昭 古代日本の詩と史と.-万葉集をめぐって
刊行年:1972/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 17-6 学燈社 対談
6291. 牛山 佳幸 中世の尼寺とその周辺
刊行年:2003/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 48-6 学燈社
6292. 牛山 佳幸 砂川博著『一遍聖絵研究』
刊行年:2004/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 49-6 学燈社 書評
6293. 臼田 昭吾 西行のみちのく
刊行年:1994/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究 39-8 学燈社 その時空
6294. 臼田 甚五郎 梁塵秘抄|古代の歌謡(前期・後期)
刊行年:1964/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
6295. 臼田 甚五郎 軍記物語と民俗学
刊行年:1964/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-14 学燈社
6296. 臼田 甚五郎 和泉式部と赤染衛門
刊行年:1967/08
データ:
国文学
解釈と教材の研究 12-10 学燈社
6297. 臼田 甚五郎 源氏物語の固有信仰
刊行年:1968/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 13-6 学燈社
6298. 臼田 甚五郎 古代ロマンの語り手.-神語を軸として
刊行年:1968/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 13-14 学燈社
6299. 臼田 甚五郎 口誦記述形式とことば
刊行年:1971/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究 16-3 学燈社
6300. 上田 三四二 性のうたの系譜
刊行年:1970/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 15-4 学燈社 テーマによる詩歌史