日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6281-6300]
6180
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6340
6360
6281. 清水 亀蔵 奈良朝時代の彫鏤に就て
刊行年:1928/08
データ:寧楽 10 寧楽発行所
6282. 芝 徹 伊美の鬼塚古墳と瀬戸内海
刊行年:1985/04
データ:歴史手帖 13-4 名著出版
6283. 渋江 二郎 運慶の銘札のある仏像
刊行年:1959/08
データ:鎌倉 2 鎌倉
文化
研究会
6284. 重松 明久 白鳳時代の年号の復元的研究
刊行年:1974/12
データ:日本歴史 319 吉川弘文館 古代国家と宗教
文化
6285. 重松 明久 銅鐸に現れた宗教思想
刊行年:1975/07
データ:『名古屋大学日本史論集』 上 吉川弘文館 古代国家と宗教
文化
6286. 志田 諄一 常陸国風土記にみえる遇鹿・助川について
刊行年:1979/03
データ:郷土ひたち 30 郷土ひたち
文化
研究会
6287. 志田 諄一 黒坂命を考える
刊行年:1989/03
データ:郷土ひたち 39 郷土ひたち
文化
研究会
6288. 舌間 さゆみ 南宋初期における対金外交.-紹興十一年和議に至るまでの変遷
刊行年:2002/12
データ:橘史学 17 京都橘女子大学歴史
文化
学会
6289. 沢田 正子 光源氏のモデル
刊行年:1977/07
データ:歴史公論 3-7 雄山閣出版
6290. 塩野 半十郎 古墳時代に於ける三多摩地方の庶民の敷物
刊行年:1970/01
データ:武蔵野 49-1・2 武蔵野
文化
協会
6291. 佐藤 眞人 山王信仰の発展に関する一考察.-良源の治山期を中心として
刊行年:1987/03
データ:大倉山論集 21 大倉精神
文化
研究所
6292. 佐藤 眞人 再び山王七社の成立について
刊行年:1988/03
データ:大倉山論集 23 大倉精神
文化
研究所
6293. 佐藤 眞人 『日吉社禰宜口伝抄』の成立
刊行年:1989/03
データ:大倉山論集 25 大倉精神
文化
研究所
6294. 佐藤 眞人 金沢称名寺第二世釼阿作『日本紀私抄』.-翻刻と解説
刊行年:1989/12
データ:大倉山論集 26 大倉精神
文化
研究所
6295. 佐藤 眞人 『天地麗気府録』の出典・引用文献一覧(上)(中)
刊行年:1995/03|1997/03
データ:大倉山論集 37|41 大倉精神
文化
研究所
6296. 佐藤 泰弘 華厳会免田の収取と領主
刊行年:2008/
データ:甲南大学紀要文学編 154 甲南大学
6297. 佐藤 泰弘 五節舞姫の参入
刊行年:2009/03
データ:甲南大学紀要文学編 159 甲南大学
6298. 佐藤 洋一郎 稲の「アッサム-雲南起源説」の発表消える
刊行年:1994/08
データ:科学朝日 54-8 朝日新聞社 河姆渡
文化
国際シンポジウム
6299. 佐野 仁應 安羅びと「韓」のこと
刊行年:1974/11
データ:蒲生野 11 八日市郷土
文化
研究会
6300. 佐野 みどり 「源氏物語絵巻」の世界
刊行年:1977/07
データ:歴史公論 3-7 雄山閣出版