日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6281-6300]
6180
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6340
6360
6281. 桑原 滋郎 東北の城柵
刊行年:1977/06
データ:『城』
日本
古代文化の探究 社会思想社
6282. 桑原 滋郎 多賀城と東北の城柵(多賀城は「砦」だったのか|外郭と城内のありさま|新しい情報-漆紙文書|城柵とは何であったか)
刊行年:1985/03
データ:『古代
日本
を発掘する』 4 岩波書店
6283. 桑原 滋郎 律令時代(多賀城以前の陸奥国|城柵的支配の確立|支配強化と民衆の抵抗|古代東北北部の実像)
刊行年:1986/04
データ:『図説発掘が語る
日本
史』 1 新人物往来社 郡山遺跡|名生館|後藤遺跡
6284. 桑原 隆博 広島県下本谷遺跡.-備後国三次郡衙
刊行年:2009/03
データ:『
日本
古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
6285. 桑原 公徳 東海道(近江国)
刊行年:1978/03
データ:『古代
日本
の交通路』 Ⅰ 大明堂
6286. 桑原 公徳 東山道(近江国|美濃国|飛騨国)
刊行年:1978/06
データ:『古代
日本
の交通路』 Ⅱ 大明堂
6287. 桑原 博史 浜松中納言物語.-輪廻転生と夢
刊行年:1994/03
データ:『岩波講座
日本
文学と仏教』 3 岩波書店 輪廻転生
6288. 桑山 泰助 神功皇后の伝承とその周辺
刊行年:1968/01
データ:
日本
大学理工一般教育教室彙報 9
6289. 郡司 正勝 風流と見立て
刊行年:1989/03
データ:国際
日本
文学研究集会会議録 12 国文学研究資料館 公開講演
6290. 呉 讃旭 「桃太郎」における鬼退治の意味
刊行年:1991/03
データ:国際
日本
文学研究集会会議録 14 国文学研究資料館 研究発表
6291. 小池 栄一 律令中央財政運営の特質.-予算論との関係
刊行年:1985/11
データ:『
日本
古代の政治と制度』 続群書類従完成会
6292. 小池 栄一 神火についての一考察
刊行年:1996/07
データ:『
日本
古代の国家と祭儀』 雄山閣出版
6293. 小池 長之 古代民衆の現世利益観
刊行年:1970/11
データ:『
日本
宗教の現世利益』 大蔵出版
6294. 黒川 直則 災害・病気(災害|病気・治療)
刊行年:1961/09
データ:『図説
日本
庶民生活史』 2 河出書房新社
6295. 黒崎 直 都城の形成と変容.-藤原京から平城京へ
刊行年:1983/10
データ:『
日本
歴史考古学を学ぶ』 上 有斐閣 平城京の宅地
6296. 黒崎 直 平城京における宅地の構造
刊行年:1984/02
データ:『
日本
古代の都城と国家』 塙書房
6297. 黒沢 幸三 巨人と小さ子-ふみし跡をめぐって|神の話と仏の話
刊行年:1979/11
データ:『講座
日本
の古代信仰』 4 学生社
6298. 黒沢 幸三 歌垣の世界
刊行年:1980/02
データ:『講座
日本
の古代信仰』 5 学生社
6299. 黒沢 幸三 氏文・縁起
刊行年:1987/08
データ:『時代別
日本
文学史事典』 上代編 有精堂出版
6300. 黒須 利夫 平安初期の上表儀
刊行年:1995/07
データ:『
日本
古代の法と社会』 吉川弘文館