日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[6281-6300]
6180
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6340
6360
6281. 美川 圭 丸山仁著『院政期の王家と御願寺-造営事業と
社会
変動-』
刊行年:2009/07
データ:史学雑誌 118-7 山川出版社 書評
6282. 美川 圭 橋本義彦『平安貴族
社会
の研究』をどう読んできたか
刊行年:2011/11
データ:日本史研究 591 日本史研究会 研究展望
6283. 丸山 宏 中国の基層
社会
と道教.-小林正美『中国の道教』を読む
刊行年:1999/03
データ:創文 407 創文社
6284. 松本 建速 移住からみた古代北方世界.-婚姻が結ぶ
社会
・移住が拓く世界
刊行年:2012/03
データ:『新しいアイヌ史の構築』 北海道大学アイヌ・先住民研究センター 古代編
6285. 松丸 道雄 西周後期
社会
にみえる変革の萌芽.-鼎銘解釈問題の初歩的解決
刊行年:1984/11
データ:『東アジア史における国家と農民』 山川出版社
6286. 松木 武彦 考古学からみた「倭国乱」.-弥生後~末期の
社会
状況
刊行年:1998/07
データ:『古代を考える 邪馬台国』 吉川弘文館
6287. 松木 武彦|松本 直子 考古学と進化論(3).-
社会
の変化を考える
刊行年:2004/12
データ:考古学研究 51-3 考古学研究会 考古学の新地平
6288. 松薗 斉 百瀬今朝雄著『弘安書札礼の研究-中世公家
社会
における家格の桎梏-』
刊行年:2001/06
データ:日本史研究 466 日本史研究会 書評
6289. 松薗 斉 治承三年のクーデターと貴族
社会
.-花山院流と藤原基房
刊行年:2008/09
データ:人間文化 23 愛知学院大学人間文化研究所
6290. 能登 健 天空にただよう縄文人たち.-矢瀬遺跡に縄文
社会
を見た
刊行年:1994/08
データ:東アジアの古代文化 80 大和書房
6291. 野村 忠夫 律令制官人
社会
構成の一考察.-外位制の本質と機能を中心に
刊行年:1952/03
データ:書陵部紀要 2 宮内庁書陵部 律令官人制の研究
6292. 新田 一郎
社会
的「決定」の手続きと「法」.-《例》の作用をめぐって
刊行年:2001/09
データ:『院政期文化論集』 1 森話社
6293. 新田 一郎 早島大祐著「発展段階論と中世後期
社会
経済史研究」
刊行年:2007/03
データ:法制史研究 56 創文社
6294. 白石 太一郎 まえがき|考古学への招待|古墳のつくられた時代|古墳時代の
社会
と文化
刊行年:1999/03
データ:『発掘された古代日本』 放送大学教育振興会
6295. 白石 竹雄 青銅製利器より見たる弥生時代の
社会
構成.-特に銅剣を中心として
刊行年:1964/03
データ:駿台史学 14 駿台史学会
6296. 白須 淨眞 高昌門閥
社会
の研究.-張氏を通じてみたその構造の一端
刊行年:1979/01
データ:史学雑誌 88-1 山川出版社
6297. 白須 淨眞 吐魯番
社会
.-新興庶民層の成長と名族の没落
刊行年:1997/06
データ:『魏晋南北朝隋唐時代史の基本問題』 汲古書院
6298. 白根 靖大 承久の乱の歴史的意義.-公家
社会
側の立場から
刊行年:1998/08
データ:日本歴史 603 吉川弘文館
6299. 高田 浩司 吉備南部における古墳
社会
形成期の様相.-集落の分析を中心として
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 古墳時代
6300. 高田 實 日本封建
社会
成立の二・三の問題.-北京シンポジウム参加論文の検討
刊行年:1966/10
データ:新しい歴史学のために 117 民主主義科学者協会京都支部歴史部会