日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[6281-6300]
6180
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6340
6360
6281. 森岡 秀人 葦屋駅と古代山陽道路線諸説をめぐっての一考察
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6282. 森下 惠介 大峰の宿とその遺跡
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念
論集
刊行会 修験道
6283. 森島 一貴 美濃地域の導入期横穴式石室の一様相.-伊勢地域との関わりを考える
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念
論集
刊行会
6284. 森 智美 構築技術からみた湖西南部の横穴式石室
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6285. 毛利 正守 大和三山歌「雲根火雄男志等」考
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
6286. 茂木 雅博 常陸の古碑
刊行年:1996/02
データ:『考古学と遺跡の保護』 甘粕健先生退官記念
論集
刊行会 研究史・方法論
6287. 茂木 雅博 古墳に副葬されるもの
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念
論集
刊行会
6288. 森 朝男 恋のうわさ
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
6289. 森 淳司 鴨の羽交の霜
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房 随想篇
6290. 森 淳司 防人歌の場.-武蔵国の場合
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
6291. 村田 正博 天地と長く久しく.-旅人吉野讃歌の表現の一面
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
6292. 村田 昌也 讃良郡条里遺跡出土の鳥形木製品
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念
論集
刊行会
6293. 村山 出 松浦河に遊ぶ序.-追和三首の虚構性と作者
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
6294. 宮脇 正実 中世四宮荘北条における居館と用水.-塩崎下居館址の発掘の成果と地籍図調査から
刊行年:1996/01
データ:『長野県の考古学』 長野県埋蔵文化財センター
6295. 三好 孝一 大阪湾型銅戈考
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念
論集
刊行会
6296. 三好 昭一郎 南北朝内乱期における在地領主制の展開.-阿波国種野山庄を素材として
刊行年:1976/02
データ:『阿波・歴史と風土』 教育出版センター
6297. 三好 博喜 丹波国造の埋葬伝承地とその古墳
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
6298. 三好 博喜 前方後方形周溝墓から大型古墳への系譜.-高槻東山1号墳の発見を契機としての予察
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念
論集
刊行会
6299. 向井 裕知 中世居館の成立とその居住者像.-金沢市堅田B遺跡の調査から
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
6300. 松井 潔 山陰東部における後期弥生墓制の展開と画期
刊行年:1996/02
データ:『考古学と遺跡の保護』 甘粕健先生退官記念
論集
刊行会 日本・東アジアの考古学