日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[6301-6320]
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6340
6360
6380
6301. 武廣 亮平 『常陸国風土記』にみられる神仙思想
刊行年:1990/01
データ:歴史手帖 18-1 名著出版 風土記の神と宗教的
世界
6302. 武廣 亮平 『風土記』に見える天地開闢神話
刊行年:1995/11
データ:歴史手帖 23-11 名著出版 風土記の神と宗教的
世界
6303. 嵩元 政秀 南島の出土遺物よりみた『隋書』の流求國
刊行年:1996/06
データ:『ヒト・モノ・コトバの人類学』 慶友社 外なる
世界
6304. 田嶋 一夫 一言芳談.-求道の光
刊行年:1983/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 48-15 至文堂 法語文学の
世界
6305. 田島 智子 長の題材選択.-寛仁二年頼通大饗屏風「臨時客」と「大饗」
刊行年:1997/09
データ:『日本文学史論』
世界
思想社
6306. 多田 一臣 古代文学に見る「軍語り」.-捕鳥部万の奮戦譚をめぐって
刊行年:1988/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-13 至文堂 前史としての軍記もの
6307. 武田 雅哉 不思議な古地図の謎に挑戦した、元気の出る本
刊行年:2007/12
データ:東方 322 東方書店 Book Review 宮紀子著『モンゴル帝国が生んだ
世界
図』
6308. 田口 和夫 江談抄
刊行年:1965/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 30-2 至文堂 説話の面白さ、新しい研究テーマ、問題点をさぐる
6309. 瀧川 政次郎 故朝河貫一氏と私
刊行年:1949/10
データ:社会経済史学 15-3・4 社会経済史学会(発行)|
世界
書院(発売)
6310. 滝澤 貞夫 千載和歌集
刊行年:1985/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 50-1 至文堂 八代集の撰者略伝と撰集意識
6311. 高山 宏 うけもち神のスタイル.-神話復活の時代
刊行年:1988/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-8 学燈社 日本神話論への提起
6312. 高橋 伸幸 『平家物語』の「語り」と「読み」
刊行年:1988/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-13 至文堂 完成期の軍記もの
6313. 高橋 伸幸 『吾妻鏡』.-その成立と編者
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中世の歴史物語と周辺
6314. 高橋 貢 『霊異記』概説
刊行年:1977/12
データ:『古代の文学』 4 早稲田大学出版部 『日本霊異記』の
世界
6315. 高橋 秀榮 中世の仏像納入文書について
刊行年:2008/07
データ:『古文書の諸相』 慶應義塾大学文学部
6316. 高橋 貞一 軍記物語研究の方法と問題点
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
6317. 高橋 亨 『とりかへばや』物語の倒錯
刊行年:1988/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-9 至文堂 古代・中世の作品
6318. 高橋 亨 物語の型と虚構.-源氏物語を中心に
刊行年:1995/10
データ:『講座日本の伝承文学』 3 三弥井書店 モノガタリ
6319. 高島 緑雄 相論と絵図(薩摩国日置北郷下地中分堺絵図|武蔵国鶴見寺尾絵図)
刊行年:1997/05
データ:『中世荘園絵図大成』 第一部 河出書房新社
6320. 田辺 昭三 古代宮都住民の生活文化 平安京の場合
刊行年:1983/10
データ:『奈良・平安の都と長安』 小学館 食器|陶磁器