日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6301-6320]
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6340
6360
6380
6301. 嶋田 鋭二 「
中世
村落」構造把握のための理論的試み
刊行年:1964/08
データ:歴史学研究 291 青木書店
6302. 島田 潔
中世
諏訪祭祀における二十番舞.-その構成と意味
刊行年:1992/12
データ:神道宗教 149 神道宗教学会
6303. 島田 次郎
中世
の主要参考文献.-政治・経済・社会を中心に
刊行年:1963/11
データ:日本史の研究 43 山川出版社
6304. 島田 次郎 黒田俊雄著『日本
中世
封建制論』
刊行年:1975/07
データ:社会経済史学 41-2 社会経済史学会(発行)|有斐閣(発売)
6305. 島田 次郎 郷質と
中世
共同体.-高質と郷質をめぐって
刊行年:1990/03
データ:経済学論纂 31-1・2 中央大学経済・商業学会
6306. 島田 次郎 入門・日本村落史-課題と展望(
中世
)
刊行年:1993/02
データ:『日本村落史講座』 9 雄山閣出版
6307. 島田 隆 古代の権力機構(原始共同体における首長|氏族国家の構造と展開|律令国家の成立と構造)|
中世
概説(封建社会の生成|
中世
封建社会の構造)|
中世
の村落と家族|
中世
社会の変貌
刊行年:1965/10
データ:『体系日本史叢書』 8 山川出版社 大田犬丸名
6308. 島田 悠 相田洋著『橋と異人-境界の中国
中世
史-』
刊行年:2010/03
データ:青山史学 28 青山学院大学文学部史学研究室 書評
6309. 嶋谷 和彦
中世
遺跡出土の大般若経転読札
刊行年:1988/09
データ:『考古学論集』 網干善教先生華甲記念会
6310. 嶋谷 和彦 日本考古学研究の動向(
中世
研究の動向)
刊行年:1997/07
データ:日本考古学年報 48 日本考古学協会 1995年度の日本考古学界
6311. 島津 毅
中世
の葬送と遺体移送.-「平生之儀」を中心として
刊行年:2013/06
データ:史学雑誌 122-6 山川出版社
6312. 島津 毅
中世
における葬送の時刻.-「夜の葬送」とその変化
刊行年:2014/02
データ:ヒストリア 242 大阪歴史学会
6313. 島津 忠夫 稲田利徳 佐藤恒雄 三村晃功編『
中世
文学の世界』
刊行年:1985/05
データ:いずみ通信 4 和泉書院 書評
6314. 清水 克行 峰岸純夫著『
中世
社会の一揆と宗教』
刊行年:2009/07
データ:社会経済史学 75-2 社会経済史学会(発行)|有斐閣(発売) 書評
6315. 清水 眞一 番付考.-古代・
中世
初期の番付
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
6316. 清水 孝之
中世
の火葬施設について.-越前地域の検出事例を中心に
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
6317. 柴﨑 啓太 峰岸純夫著『
中世
荘園公領制と流通』
刊行年:2011/03
データ:中央史学 34 中央史学会
6318. 柴田 實
中世
荘民の生活.-和泉国日根荘について
刊行年:1959/07
データ:『魚澄先生古稀記念国史学論叢』 魚澄先生古稀記念会
6319. 柴田 實
中世
の自叙伝.-「感身学正記」のこと
刊行年:1959/08
データ:人物叢書附録 30 吉川弘文館 『叡尊・忍性』
6320. 柴田 實 衆生擁護の神道.-
中世
神道研究の一視角
刊行年:1964/09
データ:神道史研究 12-5 神道史学会 6は誤り