日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[6301-6320]
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6340
6360
6380
6301. 松浦 俊和 平安遷都と大津.-瓦から見た大津の変貌
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
6302. 宮島 義和 地方における古代祭祀の展開1.-大宝律令制定以前の様相
刊行年:2002/12
データ:『長野県の考古学』 Ⅱ 長野県埋蔵文化財センター
6303. 宮本 一夫 序.-九州大学考古学研究室創立50年
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会
6304. 宮本 一夫 弥生時代における木製農具の成立と東北アジアの磨製石器
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会
6305. 宮城 洋一郎 興教大師覚鑁の高野山入山について
刊行年:1992/12
データ:『興教大師覚鑁研究』 春秋社
6306. 宮坂 宥勝 覚鑁所引の空海撰述について
刊行年:1992/12
データ:『興教大師覚鑁研究』 春秋社
6307. 宮﨑 雅充 湖西首長墓の研究Ⅱ.-滋賀県田中36号墳石室調査から
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念
論集
刊行会
6308. 宮崎 幹也 法勝寺遺跡に荘館を復原する
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
6309. 水間 大輔 秦律・漢律における女子の犯罪に対する処罰.-家族的秩序との関係を中心に
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第一章
6310. 溝口 孝司 弥生時代中期北部九州地域の区画墓の性格.-浦江遺跡第5次調査区区画墓の意義を中心に
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会
6311. 身崎 壽 立見尓来之伊奈美国波良
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
6312. 三﨑 良章 慕容の遼西支配
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第三章
6313. 水島 義治 「畳薦牟良自が磯の離り磯の」.-防人歌に於ける枕詞と序詞
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房
6314. 黛 敏郞 犬養先生の思い出
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房 随想篇
6315. 丸山 裕美子 西さんと私
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-正倉院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念
論集
刊行会
6316. 松田 常子 「近江国府・水浦遺跡」試論.-『田中本春記』他から推理する斎王の禊・勢多頓宮・甲賀頓宮・伊勢路
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
6317. 野中 春水 真野の榛原
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房 随想篇
6318. 西山 克己 信濃の積石塚古墳と合掌形石室
刊行年:1996/01
データ:『長野県の考古学』 長野県埋蔵文化財センター
6319. 西山 克己 下伊那の古墳群形成と伊那郡衙の成立
刊行年:2002/12
データ:『長野県の考古学』 Ⅱ 長野県埋蔵文化財センター
6320. 丹羽 崇史 製作技術からみた戦国時代江漢地出土青銅鼎.-包山2号墓・天星観2号墓・望山1・2号墓出土青銅鼎の検討
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 下 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会