日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[6321-6340]
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6340
6360
6380
6400
6321. 上田 正昭 古代朝鮮文化と日本神話.-日朝神話研究の視点
刊行年:1978/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 23-14 学燈社
6322. 上田 正昭 古事記は仏教と関係がないか
刊行年:1980/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 25-14 学燈社 古事記日本書紀の謎 古代の道教と朝鮮文化
6323. 徐 一平 上代の「ねば」の表現について
刊行年:1999/12
データ:『国語
国文学
藻』 和泉書院
6324. 山田 健三 言語史資料としての出土文字資料.-日本語書記史記述のために
刊行年:2006/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究 51-4 学燈社 資料
6325. 山田 昭全 平家物語における宗教人.-文覚の場合
刊行年:1964/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-14 学燈社 軍記物語における人間像
6326. 山田 昭全 聖徳太子-藤原兼輔「聖徳太子伝暦」|玄賓-鴨長明「発心集」|菅原道真-「北野天神縁起」|文覚-「平家物語」
刊行年:1974/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 19-4 学燈社
6327. 山田 昭全 後白河院はなぜ底辺のうた今様に耽溺したか
刊行年:1981/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 26-8 学燈社
6328. 山田 昭全 無住
刊行年:1986/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 31-11 学燈社
6329. 山田 輝彦 鑑真-井上靖「天平の甍」|道鏡-坂口安吾「道鏡」
刊行年:1974/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 19-4 学燈社
6330. 山田 永 柳田国男略年譜(著作を主に)
刊行年:1993/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究 38-8 学燈社
6331. 山田 英雄 日本書紀神代巻の一書について
刊行年:1988/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究 33-8 学燈社 日本神話論への提起 万葉集覚書
6332. 広瀬 朱実 『宇津保物語』「蔵開き」「国譲り」巻における主題の形成過程
刊行年:1984/04
データ:『国語
国文学
論集』 名大出版会
6333. 廣田 收 物語と神話
刊行年:1985/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究 30-8 学燈社 物語研究への提言
6334. 廣田 收 平安京の物語としての『宇治拾遺物語』
刊行年:2005/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究 50-4 学燈社
6335. 廣濱 文雄 天理図書館蔵『日本往生極楽記』(一)
刊行年:1967/03
データ:山辺道-
国文学
研究誌 13 天理大学国語
国文学
会
6336. 廣濱 文雄 天理図書館蔵『日本往生極楽記』の用字・用語
刊行年:1976/03
データ:山辺道-
国文学
研究誌 20 天理大学国語
国文学
会
6337. 深澤 三千男 小山利彦著『源氏物語 宮廷行事の展開』
刊行年:1992/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 37-3 学燈社 書評
6338. 深澤 芳樹|吉岡 幸雄 茜と藍、絳青の考古学
刊行年:2009/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究 54-6 学燈社
6339. 深沢 徹 異国への視線.-説経『信太妻』と『吉備大臣入唐絵詞』『宿曜経』など
刊行年:1995/10
データ:
国文学
解釈と教材の研究 40-12 学燈社 説話の世界
6340. 深沢 徹 法会の中の枕草子
刊行年:1996/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 41-1 学燈社 文化史の視座から