日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6321-6340]
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6340
6360
6380
6400
6321. 加藤 静雄 恭仁宮と万葉
刊行年:1973/03
データ:びぞん通信 24 美術
文化
史研究会
6322. 加藤 晋平 アムール下流の女真期の墓
刊行年:1972/01
データ:貝塚 6 物質
文化
研究会
6323. 笠井 昌昭 稲荷と狐
刊行年:1980/06
データ:朱 24 伏見稲荷大社 日本の
文化
6324. 赤木 志津子 紫式部と藤原道長
刊行年:1977/07
データ:歴史公論 3-7 雄山閣出版
6325. 赤坂 憲雄 東北の原風景とは何か
刊行年:2001/03
データ:『東北の風土に関する総合的研究』平成12年度報告書 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター
6326. 赤沼 英男 柳之御所跡出土鉄製遺物から推定される平安末の鉄・鉄器の流通
刊行年:1994/09
データ:岩手県立博物館だより 62 岩手県
文化
振興事業団
6327. 赤羽 洋輔 元久二年「畠山重忠の乱」についての一考察.-北条時政失脚の原因をめぐって
刊行年:1968/12
データ:武蔵野 47-2・3 武蔵野
文化
協会
6328. 石黒 立人 伊勢湾地方、とくに西岸部地域を中心とする弥生中期土器研究の現状と課題
刊行年:1996/09
データ:Mie history 8 三重歴史
文化
研究会 展望
6329. 石郷岡 千鶴子 鹿島行事の構造.-雄物川 大雄村及び雄物川町深井
刊行年:2002/03
データ:『東北の風土に関する総合的研究』二〇〇一年度(平成13年度)報告書 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター
6330. 石田 茂作 奈良時代の染色技術
刊行年:1930/06
データ:鵤故郷 特輯号 奈良時代
文化
雑攷
6331. 井上 哲次郎 神道の文献と儀式とに就いて
刊行年:1927/11
データ:『神道大蔵経編纂の必要』 日本
文化
研究会
6332. 井上 満郎 長安と平安京
刊行年:1996/04
データ:『長安-絢爛たる唐の都』 角川書店
6333. 稲村 坦元 関東最古の紀年銘仏像
刊行年:1964/06
データ:埼玉史談 11-1 埼玉県郷土
文化
会
6334. 稲本 万里子 芸術(平等院鳳凰堂|法成寺|法界寺|やまと絵|来迎図|絵仏師|円派|院派|慶派|仏所|寄木造|蒔絵|三蹟|定朝|小野道風|藤原佐理)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 国風
文化
6335. 乾 裕幸 みちのくの芭蕉
刊行年:1988/03
データ:白い国の詩 379 東北電力株式会社 旅の
文化
6336. 伊藤 徳也 地籍図による北伊勢国中世城郭の復元
刊行年:2002/04
データ:Mie history 13 三重歴史
文化
研究会
6337. 伊藤 徳也 北伊勢国の中世城館における石積遺構
刊行年:2005/05
データ:Mie history 16 三重歴史
文化
研究会
6338. 伊藤 延男 保存のための科学と芸術
刊行年:1981/11
データ:仏教芸術 139 毎日新聞社
6339. 伊藤 裕偉 北畠氏領域における阿坂城とその周辺
刊行年:1993/12
データ:Mie history 6 三重歴史
文化
研究会
6340. 伊藤 裕偉 中世後期木造の動向と構造.-北畠氏領域における支城形態の一事例
刊行年:1994/11
データ:Mie history 7 三重歴史
文化
研究会