日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[6321-6340]
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6340
6360
6380
6400
6321. 谷川 道雄 「共同体」論と六朝郷里
社会
.-中村圭爾氏の疑念に答える
刊行年:1999/10
データ:東洋史苑 54 龍谷大学東洋史学研究会 研究ノート
6322. 園田 俊介 北涼沮渠氏と河西
社会
.-北涼建国以前の沮渠氏を中心として
刊行年:2010/05
データ:西北出土文献研究 8 西北出土文献研究会
6323. 薗部 寿樹 川端泰幸著『日本中世の地域
社会
と一揆-公と宗教の中世共同体-』
刊行年:2010/04
データ:日本歴史 743 吉川弘文館 書評と紹介
6324. 高木 智見 周の史官・萇弘と老子.-『先秦の
社会
と思想』を書き終えて
刊行年:2002/03
データ:創文 440 創文社
6325. 高木 徳郎 中世における村落景観の変容と地域
社会
.-紀ノ川流域村落を事例に
刊行年:1997/10
データ:地方史研究 47-5 地方史研究協議会
6326. 関口 裕子 田中良之著『古墳時代親族構造の研究 人骨が語る古代
社会
』批判
刊行年:2001/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 34 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
6327. 関 和彦 古代建物考.-古代村落研究に向けて 日常性と古代
社会
刊行年:1994/03
データ:古代を考える 55 古代を考える会
6328. 関 和彦 瀧音能之著『出雲国風土記の古代日本』『古代出雲の
社会
と信仰』
刊行年:2000/08
データ:駿台史学 110 駿台史学会
6329. 須田 亜紀 基層
社会
の仏教受容に関する一考察.-北関東における奈良・平安期の集落を中心として
刊行年:2003/05
データ:婆良岐考古 25 婆良岐考古同人会
6330. 須藤 隆 古代東北の地域性(先史時代の東北)|弥生
社会
の成立と展開
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 東北編
6331. 角南 聡一郎 高地という『場』をめぐって.-農耕
社会
との関係からみた高地性集落異論
刊行年:2002/04
データ:古代文化 54-4 古代学協会 環濠集落
6332. 瀬川 拓郎 アイヌ・エコシステムと縄文エコシステム.-自然利用からみたアイヌ
社会
のなりたち
刊行年:2006/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成17年度 アイヌ文化振興・研究推進機構 東京会場|釧路会場
6333. 瀬川 拓郎 異文化・商品・共生.-交易と古代北海道狩猟採集
社会
の転換
刊行年:2006/09
データ:考古学研究 53-2 考古学研究会(岡山) 考古学研究会第52回総会記念講演・研究報告(上) 擦文文化|アイヌ・エコシステム|境界|青苗文化
6334. 鈴木 哲雄 中世
社会
像の再構成をめざして.-歴史教育における授業構成とその内容
刊行年:1993/06
データ:『歴史学と歴史教育のあいだ』 三省堂
6335. 鈴木 敏弘 湯浅治久著『中世東国の地域
社会
史』(中世史研究叢書)
刊行年:2006/12
データ:日本歴史 703 吉川弘文館 書評と紹介
6336. 鈴木 信 威信経済としてのメカジキ漁.-階層化
社会
のモデルについての再検討
刊行年:1994/10
データ:『考古学と信仰』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
6337. 鈴木 靖民 日本古代国家形成史の諸段階.-首長制
社会
論の視角から
刊行年:1993/12
データ:国学院雑誌 94-12 国学院大学広報部
6338. 鈴木 靖民 日本古代の首長制
社会
と対外関係.-国家形成の諸段階の再検討
刊行年:1996/03
データ:歴史評論 551 校倉書房
6339. 鈴木 靖民 古代喜界島の
社会
と歴史的展開.-白久遺跡群の意義をめぐって
刊行年:2007/02
データ:東アジアの古代文化 130 大和書房
6340. 鈴木 靖民 鬼界島城久遺跡群と古代南島
社会
.-古代の奄美諸島、喜界島
刊行年:2007/02
データ:平成18年度シンポジウム『古代・中世の境界領域-キカイジマの位置付けをめぐって-』資料集 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「中世考古学の総合的研究」C01-4「中世東アジアの交流・交易システムに関する新研究戦略の開発・検討」班(研究代表者池田榮史琉球大学教授) →『古代中世の境界領域-キカイガシマの世界』(高志書院,2008/03)