日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[6321-6340]
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6340
6360
6380
6400
6321. 高田 好胤 能登机の島
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房 随想篇
6322. 高梨 純次 滋賀・高月町日吉神社千手観音立像像内墨書の検討.-「都宇三宅」を中心に
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 歴史
6323. 高野 正美 幻視.-家持の表現1
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
6324. 高橋 学而 ロシア共和国沿岸州パルチザン区フロロフカ村シャイガ山城出土の金代銅鏡について.-金代東北流通史理解の一資料として
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 下 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会
6325. 高橋 克壽 5世紀後半の倭王権と帆立貝式古墳
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念
論集
刊行会
6326. 田中 勝弘 弥生時代の銅鏃の一・ニの問題点
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
6327. 田中 勝弘 聖武天皇東国行幸にかかる頓宮の位置を推定する試み.-近江国の場合
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6328. 橘 信雄 興教大師と平安浄土教
刊行年:1992/12
データ:『興教大師覚鑁研究』 春秋社
6329. 辰巳 利文 犬養君をたたえる
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房 随想篇
6330. 田中 一廣 子持扁圓剣菱形の装飾.-大和・河内・筑紫の一馬装
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念
論集
刊行会
6331. 竹原 伸仁 河内・九頭神廃寺再考.-伽藍と瓦と
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6332. 武部 敏夫 議奏日次案に就いて
刊行年:1970/06
データ:『古記録の研究』 続群書類従完成会
6333. 竹村 吉史 近江における瓦器椀の再検討
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念
論集
刊行会
6334. 田島 智子 長の題材選択.-寛仁二年頼通大饗屏風「臨時客」と「大饗」
刊行年:1997/09
データ:『日本文学史論』 世界思想社
6335. 田尻 義了 九州大学筑紫地区出土巴形銅器鋳型の位置付け.-巴形銅器の分類と製作技法の検討
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会
6336. 武末 純一 韓国・勒島遺跡のアワビおこし
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会
6337. 武内 孝善 興教大師と伝法大会.-真然大徳創始の高野山伝法法会について
刊行年:1992/12
データ:『興教大師覚鑁研究』 春秋社
6338. 高橋 浩二 潟湖環境と首長墳.-古墳時代の日本海交流ルートは存在したのか
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
6339. 高橋 継男 新唐書食貨志記事の典拠史料覚書2
刊行年:1988/07
データ:『中国古代の法と社会』 汲古書院
6340. 高橋 照彦 六・七世紀の大王陵における合葬について.-摂津・勝福寺古墳の位置付けをめぐって
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社