日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6341-6360]
6240
6260
6280
6300
6320
6340
6360
6380
6400
6420
6341. 利部 修 秋田県
刊行年:2000/07
データ:日本考古学年報 51 日本考古学協会 各都道府県の動向
6342. 利部 修 横手盆地の須恵器窯跡とその製品
刊行年:2001/12
データ:秋田歴研協会誌 18 秋田県歴史研究者・研究団体協議会 大会報告(講演)
6343. 利部 修 秋田県考古学関係文献抄録(5).-陶磁器・焼き物とその窯跡
刊行年:2005/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 19 秋田県埋蔵文化財センター
6344. 利部 修 虚空蔵大台滝遺跡の呪術・祭祀・信仰.-平安時代後半と中世後葉の心象風景
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
6345. 利部 修 本州北端の刻書土器.-北方域の研究史と系譜
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古学』 すいれん舎 土器をめぐる諸問題
6346. 鏡味 明克 地名と漢字
刊行年:1987/11
データ:『漢字講座』 3 明治書院 アイヌ語地名
6347. 加賀谷 京子|小松 正夫 大和朝廷の進出と豪族の台頭-古代(出羽国の成立と秋田城)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編
6348. 垣内 和孝 陸奥国安積郡と阿倍安積臣
刊行年:1995/06
データ:福島史学研究 61 福島史学会 郡と集落の古代地域史
6349. 垣内 和孝 陸奥国安積郡小川郷と東山田遺跡
刊行年:2002/03
データ:福島考古 43 福島県考古学会 郡と集落の古代地域史
6350. 垣内 和孝 奈良・平安時代集落の諸段階.-陸奥国安積郡を対象として
刊行年:2004/02
データ:古代文化 56-2 古代学協会 郡と集落の古代地域史
6351. 垣内 和孝 古代安積郡の成立
刊行年:2007/03
データ:福島史学研究 84 福島史学会 郡と集落の古代地域史
6352. 垣内 和孝 陸奥国磐城郡司の系譜
刊行年:2007/08
データ:日本歴史 711 吉川弘文館 研究余録 郡と集落の古代地域史
6353. 垣内 和孝 会津四郡の成立
刊行年:2007/11
データ:国史学 193 国史学会 研究ノート 郡と集落の古代地域史
6354. 柿沼 修平|青木 幸一 弥生時代(東日本)
刊行年:1986/05
データ:考古学ジャーナル 263 ニュー・サイエンス社 東北稲作出現
6355. 大塚 徳郎 古代みちのくに来た都人(その二)
刊行年:1990/03
データ:宮城史学 13 宮城歴史教育研究会 みちのく古代史講座(そのⅢ) 陸奥守
6356. 大塚 徳郎 古代の東北開発を支えた人々
刊行年:1994/03
データ:古代文化史論攷 13 奈良・平安文化史研究会
6357. 大塚 徳郎 大伴弟麻呂から文室綿麻呂まで
刊行年:1997/01
データ:宮城史学 17 宮城歴史教育研究会 みちのく古代史講座(そのⅣ)
6358. 大塚 徳郎 文室綿麻呂の征討以後から元慶の乱まで
刊行年:1998/03
データ:宮城史学 18 宮城歴史教育研究会 みちのく古代史講座(そのⅤ)
6359. 大塚 統子 本寺平野部の石造物調査
刊行年:2004/03
データ:『骨寺荘園遺跡』 一関市教育委員会
6360. 大塚 初重 古墳時代
刊行年:1967/04
データ:考古学ジャーナル 7 ニュー・サイエンス社