日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6361-6380]
6260
6280
6300
6320
6340
6360
6380
6400
6420
6440
6361. 荒竹 清光 古代朝鮮渡来人の足跡.-相模から武蔵へ
刊行年:1987/05
データ:多摩のあゆみ 47 多摩中央信用金庫
6362. 網野 善彦 奥能登時国家文書について.-調査・整理の状況と新史料の紹介
刊行年:1988/07
データ:歴史と民俗 3 神奈川大学日本常民
文化
研究所
6363. 阿部 武彦 上代に於ける国史編纂についての一考察
刊行年:1939/09
データ:『日本諸学研究』 3 日本
文化
中央連盟
6364. 淺生 卓司 徳居窯址群の須恵器生産
刊行年:2003/04
データ:Mie history 14 三重歴史
文化
研究会
6365. 淺生 卓司 伊勢南部の須恵器生産.-外城田窯址群の検討
刊行年:2005/05
データ:Mie history 16 三重歴史
文化
研究会
6366. 朝比奈 貞一|小田 幸子 日本古代ガラス玉の成型について
刊行年:1954/03
データ:古
文化
財の科学 7 古
文化
資料自然科学研究会
6367. 朝比奈 貞一|山崎 文男|大塚 巖|浜田 達二|斉藤 精宏|小田 幸子 唐招提寺白瑠璃舎利瓶並びに伝香寺碧瑠璃舎利壺について.-β線後方散乱によるガラスの鉛含有量測定
刊行年:1953/09
データ:古
文化
財の科学 6 古
文化
資料自然科学研究会
6368. 今市 正義 所伝平家の赤旗の研究
刊行年:1954/03
データ:古
文化
財の科学 7 古
文化
資料自然科学研究会
6369. 岩崎 佳枝 「職人歌合」に見る職人の実像.-『三十二番職人歌合』『七十一番職人歌合』を中心に
刊行年:2008/01
データ:歴史と民俗 24 神奈川大学日本常民
文化
研究所
6370. 岩崎 友吉 古代粘土材質の研究.-法隆寺金堂壁體の保存處置に就いて
刊行年:1951/01
データ:古
文化
財の科学 1 古
文化
資料自然科学研究会
6371. 岩田 慎平 九条頼経上洛をめぐる政治構造.-近衛兼経の宇治入りを関連させて
刊行年:2009/03
データ:紫苑 7 京都女子大学宗教・
文化
研究所
6372. 岩田 慎平 小鹿島橘氏の治承・寿永内乱.-鎌倉幕府成立史に寄せて
刊行年:2010/03
データ:紫苑 8 京都女子大学宗教・
文化
研究所
6373. 角田 徳幸 たたら吹製鉄の地域的展開
刊行年:2011/10
データ:『山陰におけるたたら製鉄の比較研究』 島根県古代
文化
センター
6374. 景山 春樹 太郎坊山と古代祭祀
刊行年:1970/09
データ:蒲生野 4 八日市郷土
文化
研究会
6375. 笠井 賢治 国人領主関氏.-その被官層に関する一考察
刊行年:1994/11
データ:Mie history 7 三重歴史
文化
研究会
6376. 大塚 豊子∥本間 久雄(校閲) 後藤宙外(業績|遺族・遺跡)
刊行年:1976/07
データ:『近代文学研究叢書』 43 昭和女子大学近代
文化
研究所
6377. 大塚 豊子|増田 千代子∥本間 久雄(校閲) 後藤宙外(生涯)
刊行年:1976/07
データ:『近代文学研究叢書』 43 昭和女子大学近代
文化
研究所
6378. 大槻 虎男 薬師寺金堂に起こった黴害に就いて
刊行年:1951/01
データ:古
文化
財の科学 1 古
文化
資料自然科学研究会
6379. 大野 祐子 東洋大学図書館蔵『源氏物語』鈴虫巻について.-鶴見大学図書館蔵『源氏物語』夕顔・紅葉賀・賢木巻との関係
刊行年:2008/02
データ:文学論藻 82 東洋大学文学部日本文学
文化
学科
6380. 小野山 節 棒状鏡板と拍子木・オモゲー.-馬の制御具の起源に関連させて
刊行年:2002/01
データ:考古学ジャーナル 483 ニュー・サイエンス社