日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[6361-6380]
6260
6280
6300
6320
6340
6360
6380
6400
6420
6440
6361. 田中 勝 『日本書紀』編纂の思想.-大和岩雄
氏
の論考に寄せて
刊行年:1987/07
データ:東アジアの古代文化 52 大和書房
6362. 田中 幹子 『文集百首』における慈円の『白
氏
文集』の受容態度
刊行年:2007/05
データ:いずみ通信 35 和泉書院 研究手帳
6363. 谷口 雄太 武蔵吉良
氏
の散在所領と関係地域.-品川、大井との関係をめぐって
刊行年:2009/03
データ:品川歴史館紀要 24 品川区立品川歴史館
6364. 田端 泰子 畿内の政治的動向と地侍.-山城国上久世荘と舞田
氏
刊行年:1990/01
データ:『人物でたどる日本荘園史』 東京堂出版
6365. 田端 泰子 鎌倉期・室町初期の山内
氏
と一族一揆.-国人領主の迎えた南北朝内乱
刊行年:2006/01
データ:京都橘大学研究紀要 32 京都橘大学研究紀要編集委員会
6366. 田村 圓澄 「鎌倉仏教の課題」を読みて.-赤松俊秀
氏
の教示を仰ぐ
刊行年:1959/01
データ:史学雑誌 68-1 山川出版社 日本仏教史3鎌倉時代
6367. 田村 圓澄 仏教伝来の史実と説話.-津田左右吉
氏
の所論によせて
刊行年:1966/02
データ:史淵 95 九州大学文学部 飛鳥仏教史研究|日本仏教史1飛鳥時代
6368. 田村 圓澄
氏
族仏教の段階-飛鳥仏教|飛鳥・白鳳仏教の展開
刊行年:1975/09
データ:『飛鳥・白鳳仏教論』
6369. 西村 隆 院政と源平の争乱(院政の成立と受領層|平
氏
政権と源平争乱)
刊行年:1995/01
データ:『新修亀岡市史』 本文編1 亀岡市
6370. 西村 汎子 前近代女性史研究の課題について.-高群逸枝
氏
の人と業績
刊行年:1975/04
データ:歴史評論 300 校倉書房 古代・中世の家族と女性
6371. 西村 幸信 「自力の村」論の軌跡と課題.-藤木久志
氏
の批判に答えて
刊行年:1999/12
データ:歴史科学 158 大阪歴史科学協議会
6372. 西山 徳 志賀剛
氏
著『式内社の研究 第一巻 概論南海道』
刊行年:1961/02
データ:日本上古史研究 5-2 日本上古史研究会 書評
6373. 中井 真孝 祇園社の創祀と牛頭天王.-今堀太逸
氏
の所論に寄せて
刊行年:1994/03
データ:鷹陵史学 19 佛教大学歴史研究所
6374. 永井 治 南部
氏
本宗家の城館.-国史跡「聖寿寺館跡」
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 中世
6375. 永井 晋 倉栖
氏
の基礎的研究.-地元で忘却された北条
氏
被官像の再構築
刊行年:2004/06
データ:茨城史林 28
6376. 中尾 堯 日蓮と北条
氏
.-時頼・時宗父子と『立正安国論』
刊行年:2000/02
データ:大法輪 68-2 大法輪閣
6377. 中尾 芳治 小笠原好彦
氏
研究報告『古代の離宮・行宮・頓宮遺跡の諸問題』について
刊行年:2003/12
データ:条里制・古代都市研究 19 条里制・古代都市研究会 コメント
6378. 西嶋 定生 「倭面土国」論の問題点.-王仲殊
氏
説との異同について
刊行年:1997/08
データ:東アジアの古代文化 92 大和書房 倭国の出現-東アジア世界のなかの日本
6379. 西田 耕三|佐藤 正助|浅野 鐡雄|後藤 典 謎の登米
氏
に迫る
刊行年:1994/07
データ:葛西史研究 14 葛西史研究会 シンポジウム
6380. 西田 繁 渡部義通
氏
の「日本原始共産社会の生産および生産力の発展」を読みて
刊行年:1931/11
データ:史論 1 歴史科学大系1日本原始共産制社会と国家の形成