日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6361-6380]
6260
6280
6300
6320
6340
6360
6380
6400
6420
6440
6361. 讃岐 和夫 古宮古墳と大分君
刊行年:1995/05
データ:『風土記の考古学』 4 同成
社
6362. 佐野 和史|茂木 貞純(回答者) 〝大嘗祭〟とは何か
刊行年:1990/01
データ:悠久 40 桜楓
社
6363. 佐野 大和 鎮物について
刊行年:1951/12
データ:神
社
新報 268・269 神
社
新報
社
呪術世界と考古学
6364. 佐野 正巳 「万葉集三七一の歌」私考
刊行年:1962/11
データ:上代文学 13 桜楓
社
出版 出雲風土記とその
社
会(雄山閣出版,1989/05)
6365. 佐野 学 序説|古代日本の権力における北方的起源と労働における南方的起源|国家の創設-征服国家の形成を中心として|氏族的労働編成|わが古代人における生の肯定
刊行年:1946/12
データ:『日本古代史論』 国民
社
東アジアの古代文化6
6366. 佐原 眞 前北式土器・後北式土器|続縄文式文化
刊行年:1959/06
データ:『図解考古学辞典』 東京創元
社
6367. 佐原 眞 生活の技術(弥生時代の技術)
刊行年:1969/04
データ:『日本文化の歴史』 1 学習研究
社
6368. 佐原 眞 銅鐸と武器形青銅祭器
刊行年:1981/04
データ:『三世紀の考古学』 中 学生
社
6369. 佐藤 進一 石母田正「中世的土地所有権の成立について」-平安時代の百姓名の成立の意義(歴史学研究一四七号)
刊行年:1952/07
データ:法制史研究 1 創文
社
6370. 佐藤 進一 南北朝時代の歴史的意義について
刊行年:1953/04
データ:日本史の研究 1 山川出版
社
研究欄(金本正之氏の質問への回答)
6371. 佐藤 進一 虎尾俊哉「貞観式の体裁」
刊行年:1953/11
データ:法制史研究 3 創文
社
6372. 佐藤 宗諄 延喜の治.-「聖代」の理想と現実
刊行年:1970/04
データ:『日本と世界の歴史』 7 学習研究
社
6373. 佐藤 宗諄 後三条天皇の新政.-摂関体制打破への改革
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究
社
6374. 佐藤 宗諄 水野柳太郎「『不改常典』をめぐる試論-大王と天皇-」
刊行年:1977/03
データ:法制史研究 26 創文
社
6375. 佐藤 宗諄 橋本義彦「平安貴族」
刊行年:1988/03
データ:法制史研究 37 創文
社
6376. 佐藤 宗諄 今正秀著「摂政制成立考」
刊行年:1999/03
データ:法制史研究 48 創文
社
6377. 佐藤 大樹 中国古代の鋳銭技術の変遷.-出土銭笵の材質と型式の分析からのアプローチ
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成
社
6378. 佐藤 孝雄 中・近世における北海道アイヌの狩猟と漁撈.-貝塚出土動物遺体の検討から
刊行年:1997/12
データ:考古学ジャーナル 425 ニュー・サイエンス
社
6379. 佐藤 孝雄 クマ送りの民族考古学
刊行年:1998/03
データ:『民族考古学序説』 同成
社
民族考古学の実践-活動論
6380. 佐藤 孝雄 送られた動物|ヒグマの送り儀礼-起源をめぐる研究の現状と課題
刊行年:2004/10
データ:『クマとフクロウのイオマンテ-アイヌ民族考古学-』 同成
社