日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6381-6400]
6280
6300
6320
6340
6360
6380
6400
6420
6440
6460
6381. 勝見 孝彦 滋賀県内の皇朝十二銭出土傾向
刊行年:1994/04
データ:出土銭貨 1 出土銭貨
研究
会
6382. 門 千加 御伽草子『酒呑童子』の一考察.-中国の『白猿伝』の影響
刊行年:1996/03
データ:大阪青山短大国文 12 大阪青山短期大学国文学会 卒業
研究
6383. 門井 直哉 律令時代の郡家立地に関する一考察
刊行年:2000/01
データ:史林 83-1 史学
研究
会
6384. 門井 直哉 律令期の伝馬制と交通路体系について.-「伝路」概念の再検討を通じて
刊行年:2002/11
データ:史林 85-6 史学
研究
会
6385. 加藤 麻彩子 鳶と火事
刊行年:2006/12
データ:日本歴史 703 吉川弘文館
研究
余録
6386. 加藤 麻子 鈴印の保管・運用と皇権
刊行年:2001/11
データ:史林 84-6 史学
研究
会
6387. 加藤 麻子 即位の変容と律令天皇制
刊行年:2005/03
データ:史林 88-2 史学
研究
会
6388. 櫻木 晋一 北九州市八幡区本城出土の備蓄銭
刊行年:1992/03
データ:古文化談叢 27 九州古文化
研究
会
6389. 櫻木 晋一 九州地区出土の皇朝十二銭
刊行年:1994/04
データ:出土銭貨 1 出土銭貨
研究
会
6390. 酒向 伸行 平安朝における憑霊現象.-もののけの問題を中心として
刊行年:1982/09
データ:御影史学論集 7 御影史学
研究
会
6391. 酒向 伸行 天狗信仰の生成と展開.-怨霊天狗から護法天狗へ
刊行年:2003/10
データ:御影史学論集 28 御影史学
研究
会
6392. 笹川 尚紀 「帝紀」・「旧辞」成立論序説
刊行年:2000/05
データ:史林 83-3 史学
研究
会
6393. 佐々木 暁子 『平治物語絵巻』常盤巻考
刊行年:1991/02
データ:駒澤国文 28 駒澤大学文学部国文学
研究
室
6394. 佐々木 憲一 日本古代学の国際化のために.-ジョーン=ピジョー編集 Capital and Countryside in Japan,300-1180の刊行に寄せて
刊行年:2008/11
データ:史林 91-6 史学
研究
会
6395. 佐佐木 隆 『古事記』所載の神話と伝説.-上巻と中間の構造的相同性について
刊行年:1986/02
データ:文学論藻 60 東洋大学文学部国文学
研究
室
6396. 清水 眞澄 『平家物語』と醍醐寺.-灌頂巻の阿波内侍像の形成をめぐって
刊行年:1991/03
データ:軍記と語り物 27 軍記・語り物
研究
会
6397. 清水 眞澄 史の平家・儒の平家.-『平家物語』の生成と勧修寺家の力
刊行年:1998/03
データ:軍記と語り物 34 軍記・語り物
研究
会
6398. 清水 由美子 四部合戦状本『平家物語』の和歌.-失われかけた独自和歌の背景
刊行年:2006/05
データ:東京大学国文学論集 1 東京大学国文学
研究
室
6399. 清水 好子 阿仏尼たちと源氏物語
刊行年:1979/06
データ:むらさき 16 武蔵野書院
6400. 志村 有弘 宮道弥益と勧修寺流の説話
刊行年:1984/06
データ:芸文東海 3
研究
者集団芸文東海