日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1174件中[641-660]
540
560
580
600
620
640
660
680
700
720
641. 上島 有 古文書の封式について
刊行年:1989/02
データ:摂大学術(
人文科学
・社会科学編) 7 摂南大学
642. 遠藤 徹 龍笛旋律のなかの「由」の痕跡
刊行年:2000/02
データ:東京学芸大学紀要第2部門(
人文科学
) 51 東京学芸大学
643. 遠藤 徹 宮内庁書陵部新出史料『新撰楽譜横笛三』をめぐる諸問題.-付影印
刊行年:2004/02
データ:東京学芸大学紀要第2部門(
人文科学
) 55 東京学芸大学
644. 山田 利博 朱雀院は最後に笑ったか.-「負け馬」説の再検討
刊行年:1998/03
データ:宮﨑大学教育学部紀要(
人文科学
) 84 源氏物語の構造研究
645. 山田 洋嗣 南部家旧蔵群書類従本「散木奇歌集」の輪郭
刊行年:2009/05
データ:福岡大学研究部論集(A
人文科学
編) 9-1 福岡大学研究推進部
646. 古畑 徹 「永楽大典」所引「唐会要」記事一覧
刊行年:1991/
データ:金沢大学教養部論集(
人文科学
篇) 29-1 金沢大学教養部
647. 不破 浩子 名古屋博物館蔵『和名類聚抄』について
刊行年:1996/10
データ:長崎大学教養部紀要(
人文科学
篇) 37-2 長崎大学教養部
648. 北条 忠雄 上代語に見える連続結合体における音節の結合方式.-特殊仮名遣オ列音に関連して
刊行年:1974/02
データ:秋田大学教育学部研究紀要(
人文科学
・社会科学) 24 秋田大学附属図書館
649. 古川 元也 鎌倉彫と鎌倉物.-三条西実隆の意識から
刊行年:2001/03
データ:神奈川県立博物館研究報告(
人文科学
) 27
650. 前田 安信 小碓命の「兄」
刊行年:1993/11
データ:福井工業高専研究紀要(
人文科学
) 27
651. 原田 行造 『日本感霊録』の基礎的考察(一).-研究史・諸本概説及び系統論
刊行年:1978/01
データ:金沢大学教育学部紀要(
人文科学
社会科学編) 26 金沢大学教育学部
652. 早川 万年 社会科歴史における人物学習への取り組みについて
刊行年:1995/03
データ:岐阜大学教育学部研究報告(
人文科学
) 43-2 岐阜大学教育学部
653. 早川 万年 岐阜県出土の文字資料について.-七世紀後半から一〇世紀の墨書・ヘラ書き土器
刊行年:1999/03
データ:岐阜大学教育学部研究報告(
人文科学
) 47-2 岐阜大学教育学部
654. 林 明子|加藤 清方|谷部 弘子 コンピュータによる文章構造把握支援システムの開発と評価
刊行年:1999/02
データ:東京学芸大学紀要第2部門(
人文科学
) 50 東京学芸大学
655. 馬場 光子 今様神歌の表現構造.-神社歌をめぐって
刊行年:1985/02
データ:東京学芸大学紀要第2部門(
人文科学
) 36 東京学芸大学
656. 安池 尋幸 十一・二世紀における相模の国衙軍制と三浦一族
刊行年:1995/12
データ:横須賀市博物館研究報告(
人文科学
) 40
657. 安池 尋幸 鎌倉時代後期の御家人佐原家庶流をめぐって
刊行年:1997/12
データ:横須賀市博物館研究報告(
人文科学
) 42
658. 望月 郁子 図書寮本『類聚名義抄』所引の『和名類聚抄』.-『和名類聚抄』諸本との対比一覧
刊行年:1979/03
データ:静岡大学教養部研究報告(
人文科学
篇) 14 静岡大学教養部
659. 宮本 繁登 平氏と南都北嶺
刊行年:1955/02
データ:岐阜大学学芸学部研究報告(
人文科学
) 3 岐阜大学学芸学部
660. 宮腰 賢 『大鏡』における「見まゐらす」考
刊行年:1986/02
データ:東京学芸大学紀要第2部門(
人文科学
) 37 東京学芸大学