日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
752件中[641-660]
540
560
580
600
620
640
660
680
700
720
641. 相田 洋 エミシの文化と東北アジアの文化
刊行年:1980/12
データ:『中嶋敏先生古稀記念論集』 上 中嶋敏先生古稀記念事業会(発行)|汲古書院(発売) 長弓と短弓|馬
642. 青木 毅 『
今昔物語
集』の文体の一側面.-機能動詞「ナス」の分布が示唆するもの
刊行年:1997/03
データ:訓点語と訓点資料 99 訓点語学会
643. 黒部 通善|森 正人|小峯 和明|出雲路 修 『
今昔物語
集』の構造をめぐって
刊行年:1983/03
データ:仏教文学 7 仏教文学研究会 シンポジウム
644. 国東 文麿 宇治拾遺物語と先行説話集.-その一部として
今昔物語
集及び古本説話集との関係
刊行年:1958/05
データ:中世文芸 3 広島中世文芸研究会 説話文学(日本文学研究資料叢書)
645. 清田 善樹 『
今昔物語
集』における「清気」小考.-中世法制史研究のための基礎作業として
刊行年:1996/02
データ:聖徳学園岐阜教育大学紀要 31
646. 岸田 政明 『
今昔物語
集』に於ける蛇の形容と意識.-八俣の大蛇からのアプローチ
刊行年:1980/??
データ:平安朝文学探究 昭和五四年度
647. 川上 徳明 「忘レ給ハゞ」「思エ給ヘ」攷.-『
今昔物語
集』の校注二題
刊行年:1992/06
データ:史料と研究 23 札幌大学高橋研究室
648. 川上 徳明 『
今昔物語
集』における命令形「召セ」の待遇価値.-付 動詞命令形「給へ」「給べ」
刊行年:1996/02
データ:史料と研究 25 札幌大学高橋研究室
649. 川上 徳明 『
今昔物語
集』の命令・勧誘表現 序章.-用例の採否・分類の基準と用例一覧表等
刊行年:1997/06
データ:史料と研究 26 札幌大学高橋研究室
650. 上岡 勇司 『
今昔物語
集』の和歌説話の考察.-巻二十四・巻三十以外から
刊行年:1976/10
データ:史料と研究 6 札幌大学高橋研究室
651. 清水 宥聖 心性罪福因縁集の説話.-『
今昔物語
集』『宝物集』『雑談集』とのかかわり
刊行年:1978/06
データ:群女国文 7 群馬女子短大
652. 佐藤 哲
今昔物語
集における「兵の家」の位置.-巻二十五の構成意識を中心として
刊行年:1988/12
データ:語文 72 日本大学国文学会
653. 小曽戸 洋 医療
今昔物語
.-学説・診療の変遷45漢方の真価と限界 2 主要古典とその理論
刊行年:1991/10
データ:臨床科学 27-10 エースアート
654. 寒河江 実
今昔物語
集の文体と出典に関する一考察.-特に巻四・五における和文脈要素の混在について
刊行年:1964/03
データ:語文 17 日本大学国文学会
655. 小林 敏男 「
今昔物語
集」にみる東国武士団の形成過程.-軍記物語の系譜における「巻第二十五」説話群の位相
刊行年:2006/07
データ:埼玉史談 53-2 埼玉県郷土文化会
656. 小林 芳規 醍醐寺蔵「薬師」二本について.-所収説話と
今昔物語
集との関係を中心に
刊行年:1984/03
データ:醍醐寺文化財研究所研究紀要 6 醍醐寺文化財研究所(発行)|法蔵館(発売)
657. 石橋 義秀 『日本往生極楽記』と『
今昔物語
集』巻十五.-観念の念仏から口称の念仏へ
刊行年:1971/01
データ:大谷学報 50-3 大谷学会
658. 石橋 義秀 『
今昔物語
集』の法華経受持者.-特に香隆寺破戒僧と丹波中将雅通について
刊行年:1976/11
データ:三田学園研究紀要 1
659. 石橋 義秀 『
今昔物語
集』における修行者の諸相.-特に巻12~巻15を中心に
刊行年:1985/02
データ:大谷大学研究年報 37
660. 石橋 義秀 『
今昔物語
集』往生説話小考.-西方願生者・極楽往生人の信仰態度を中心に
刊行年:1998/05
データ:『仏教文学とその周辺』 和泉書院 論攷編