日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[641-660]
540
560
580
600
620
640
660
680
700
720
641. 古藤 真平
古代学
協会 秋の公開講演会開催 『歴史の新しい見方』
刊行年:1997/01
データ:土車 81
古代学
協会
642. 山中 裕 財団法人
古代学
協会編『後期摂関時代史の研究』
刊行年:1991/11
データ:古代文化 43-11
古代学
協会
643. 大川原 竜一 富山県出土の墨書・刻書土器
刊行年:2010/12
データ:
古代学
研究所紀要 14 明治大学
古代学
研究所
644. 大川原 竜一編 富山県出土の墨書・刻書土器データ集成
刊行年:2010/12
データ:
古代学
研究所紀要 14 明治大学
古代学
研究所
645. 高瀬 克範|遠藤 英子 埼玉県志木市田子山遺跡第31地点弥生時代21号住居跡出土炭化種子の分析
刊行年:2010/03
データ:
古代学
研究所紀要 12 明治大学
古代学
研究所
646. 田辺 旬 『平家物語』と頼朝挙兵
刊行年:2010/12
データ:
古代学
研究所紀要 14 明治大学
古代学
研究所
647. 末木 文美士 仏教から見た平家物語
刊行年:2010/12
データ:
古代学
研究所紀要 14 明治大学
古代学
研究所
648. 永藤 靖 境界をつくり出すもの.-『備前国風土記』の犬・妊婦・石
刊行年:2010/03
データ:
古代学
研究所紀要 12 明治大学
古代学
研究所
649. 長友 朋子|中村 大介 タイ及び雲南省の民族事例からみた土器製作の保守と変動
刊行年:2011/03
データ:
古代学
研究所紀要 15 明治大学
古代学
研究所
650. 国分 直一 南島と
古代学
.-「海上の道」をめぐる諸問題
刊行年:1985/12
データ:『
古代学
への招待』 Ⅰ 大阪書籍 船の技術
651. 桐山 秀穂 日本における茶臼の研究
刊行年:1996/12
データ:
古代学
研究所研究紀要 6
古代学
協会 尻八館
652. 山田 邦和 装飾付須恵器総覧.-装飾付須恵器の基礎的研究3
刊行年:1992/03
データ:
古代学
研究所研究紀要 2
古代学
協会 須恵器生産の研究
653. 松尾 光 宴の場の成立
刊行年:2005/03
データ:万葉
古代学
研究所年報 3 万葉
古代学
研究所 日本古代史の視点から
654. 松尾 光 唐津市中原遺跡出土の戍人木簡について
刊行年:2006/03
データ:万葉
古代学
研究所年報 4 万葉
古代学
研究所 防人
655. 角田 文衞
古代学
協会創設の頃
刊行年:1976/12
データ:古代文化 28-12
古代学
協会 京の朝晴れ
656. 中村 順昭 大伴家持と越前・越中の在地社会.-家持の墾田をめぐって
刊行年:2007/03
データ:万葉
古代学
研究所年報 5 万葉
古代学
研究所 万葉
古代学
研究所第2回委託共同研究報告
657. 久保 勇 敗戦後の武士たち.-『保元物語』『平治物語』で処分された人々
刊行年:2010/12
データ:
古代学
研究所紀要 14 明治大学
古代学
研究所
658. 志村 佳名子 平城宮の饗宴儀礼.-8世紀宮室の儀礼空間に関する一考察
刊行年:2010/03
データ:
古代学
研究所紀要 12 明治大学
古代学
研究所
659. 入江 千晶 『源氏物語と平安京 考古・建築・儀礼』
刊行年:2009/12
データ:
古代学
研究所紀要 11 明治大学
古代学
研究所 資料紹介
660. 有富 純也 軍団と郡家.-静岡県浜松市北区細江町「舟渡遺跡」出土の墨書土器をめぐって
刊行年:2011/03
データ:
古代学
研究所紀要 15 明治大学
古代学
研究所