日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1049件中[641-660]
540
560
580
600
620
640
660
680
700
720
641. 山田 孝雄 東寺観智院蔵 三宝絵詞 解説
刊行年:1941/03
データ:『三宝絵詞』 下 古典保存会 典籍雑攷
642. 中島 輝賢
和歌
における指示詞類型.-『万葉集』・『宇津保物語』・院政期
和歌
を題材に
刊行年:2002/01
データ:古代研究 35 早稲田大学
643. 山本 啓介 飛鳥井流
和歌
会作法書『
和歌
条々』について.-諸本と伝授関係の整理を中心に
刊行年:2009/11
データ:国語国文 78-11 中央図書出版社
644. 青柳 隆志 源氏物語における詩文吟誦と
和歌
吟詠.-その差異をめぐって
刊行年:1994/07
データ:研究と資料 31 研究と資料の会 日本朗詠史-研究篇
645. 木下 長宏
和歌
のイコノグラフィ.-もう一つの韻律
刊行年:2006/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-9 学燈社
646. 木村 尚志 宗尊親王の
和歌
.-先行歌からの表現摂取の様相
刊行年:2008/05
データ:東京大学国文学論集 3 東京大学国文学研究室
647. 小池 一行 源俊頼の旅と
和歌
.-悲嘆部を中心として
刊行年:1971/11
データ:書陵部紀要 23 宮内庁書陵部
648. 黒田 彰子 上覚の歌病説.-上野本『
和歌
色葉』をめぐって
刊行年:1984/01
データ:国学院雑誌 85-1 国学院大学広報課
649. 黒田 彰子 名誉歌仙考.-
和歌
色葉の場合
刊行年:1986/03
データ:国語と国文学 63-3 至文堂
650. 黒田 彰子
和歌
色葉奥書再読.-上覚と長房兄弟
刊行年:1996/02
データ:国語国文 65-2 中央図書出版社
651. ツベタナ・クリステワ 袖の月影.-
和歌
で読む古代日本の哲学
刊行年:2007/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-3 学燈社 文学の中の月
652. 久米 常民
和歌
における定型の成立.-誦詠詞形からの仮説
刊行年:1975/07
データ:上代文学 36 上代文学会
653. 久米 常民 古代
和歌
としての記紀歌謡.-万葉歌謡論序説
刊行年:1976/07
データ:美夫君志 20 美夫君志会
654. 蔵中 進 文化史における七世紀と歌謡・
和歌
刊行年:1978/06
データ:日本文学 27-6 日本文学協会
655. 久富木原 玲 源氏物語取りの
和歌
.-式子内親王の場合
刊行年:1992/12
データ:『源氏物語講座』 8 勉誠社 源氏物語の受容の種々相
656. 久富木原 玲 夢想の時代.-
和歌
の夢・散文の夢
刊行年:2005/01
データ:『院政期文化論集』 5 森話社
657. 久富木原 玲 王朝
和歌
.-正統と異端の十歌人
刊行年:2010/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-10 ぎょうせい 私たちを写す平安文学五十面説
658. 久保木 哲夫 『古今
和歌
集』の出現.-
和歌
文学の興隆
刊行年:1985/11
データ:『日本文学新史』 古代2 至文堂
659. 久保田 淳 西行
和歌
私注.-春の歌二首
刊行年:2010/02
データ:礫 280 礫の会 ことばの休憩室(245)
660. 工藤 重矩 延喜六年日本紀竟宴
和歌
の歌人たち
刊行年:1979/04
データ:国語と国文学 56-4 至文堂 平安朝律令社会の文学