日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
817件中[641-660]
540
560
580
600
620
640
660
680
700
720
641. 倉澤 正幸 小県郡における信濃国分寺跡と信濃
国府
跡・郡衙跡推定地の検討
刊行年:2010/11
データ:長野県考古学会誌 134 長野県考古学会 長野県考古学会設立50周年記念事業
642. 國平 健三 相模
国府
研究の現状.-発掘調査成果による大住府についての検討(一)
刊行年:1997/03
データ:神奈川県立博物館研究報告(人文科学) 23
643. 木本 雅康 金田章裕著『古代景観史の探求-宮都・
国府
・地割』
刊行年:2002/12
データ:条里制・古代都市研究 18 条里制・古代都市研究会
644. 小金井 良精 河内国南河内郡道明寺村大字
国府
字石器時代遺跡より発掘せる人骨
刊行年:1917/12
データ:人類学雑誌 32-12 東京人類学会 人類学研究
645. 川尻 秋生 下総
国府
を焼討ちした平惟良.-平忠常の乱の史的前提
刊行年:1992/05
データ:千葉史学 20 千葉歴史学会 古代東国史の基礎的研究
646. 川口 雅之 薩摩
国府
推定域とその周辺の様相.-近年の調査成果から
刊行年:2007/03
データ:条里制・古代都市研究 22 条里制・古代都市研究会
647. 川崎 利夫 城輪柵遺跡とその周辺.-
国府
を中心とした古代地方都市圏の形成
刊行年:1988/11
データ:『古代集落の諸問題』 玉口時雄先生古稀記念事業会
648. 川崎 利夫
国府
周辺の集落構成.-城輪柵周辺における平安時代集落の構造
刊行年:1990/11
データ:『考古学古代史論攷』 今野印刷
649. 金坂 清則 上野
国府
とその付近の東山道、および群馬、佐位駅家について
刊行年:1974/04
データ:歴史地理学紀要 16
650. 鐘江 宏之 八・九世紀の
国府
構成員.-文書行政への関わり方を中心に
刊行年:1997/03
データ:弘前大学国史研究 102 弘前大学国史研究会
651. 鐘江 宏之 計会帳作成の背景.-
国府
における文書保管との関連性から
刊行年:1997/11
データ:正倉院文書研究 5 吉川弘文館
652. 片山 昭悟 岐阜県吉城郡
国府
町村山遺跡出土の瑞雲双鸞八花鏡について
刊行年:1995/12
データ:『飛騨と考古学』 飛騨考古学会
653. 清水 有 「石の山丘」の石垣|
国府
周辺の長大遺構|正倉の焼け米
刊行年:?
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 酒船石遺跡 遺跡が語る古代史
654. 島田 潔 相模国
国府
祭の持続と変化に関する予備的考察.-祭認識の変化を中心に
刊行年:1997/09
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 80 国学院大学日本文化研究所
655. 佐藤 禎宏 平安時代の出羽の
国府
.-城輪柵跡と八森遺跡の調査から
刊行年:1978/01
データ:山形教育 198 研究のひろば
656. 讃岐 和夫 豊後
国府
推定地周辺の発掘調査.-大分市古
国府
・羽屋地区の近年の調査から
刊行年:1985/03
データ:大分県地方史 117 大分県地方史研究会
657. 坂詰 秀一 東山道武蔵路と
国府
・国分寺.-その発掘された意味
刊行年:1997/11
データ:多摩のあゆみ 88 たましん地域文化財団 歴史と宗教の考古学
658. 酒井 雅代 一九七七年以前出土の木簡(三七).-鳥取・因幡
国府
遺跡
刊行年:2015/11
データ:木簡研究 37 木簡学会
659. 小松崎 博一|山本 吉一 常陸
国府
域出土施釉陶器集成(1)図版編
刊行年:2007/05
データ:茨城県考古学協会誌 19 茨城県考古学協会
660. 後藤 宗俊|讃岐 和夫 豊後国中枢の形成.-地蔵原遺跡と豊後
国府
・国分寺
刊行年:1985/12
データ:えとのす 29 新日本教育図書