日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1963件中[641-660]
540
560
580
600
620
640
660
680
700
720
641. 飯塚 恵理人 能に描かれた修羅・地獄
刊行年:2008/08
データ:
国文学
解釈と教材の研究
53-11 学燈社
642. 家永 香織 古今から新古今まで.-「詞は古きを慕ひ、心は新しきを求め」
刊行年:2004/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
49-12 学燈社 新古今和歌集
643. 生澤 喜美恵 実朝論のいま
刊行年:1997/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
42-13 学燈社 新古今和歌集とそれ以後
644. 有賀 祥隆 剥落.-絵画・壁画の色
刊行年:2006/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究
51-2 学燈社 思想の色、色の思想
645. 有賀 祥隆 義経の見た奥州平泉と中尊寺金色堂
刊行年:2007/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究
52-15 学燈社
646. 有吉 保 拾遺和歌集
刊行年:1964/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究
9-8 学燈社 古代後期
647. 有吉 保 宮内卿
刊行年:1967/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
12-1 学燈社 評伝平安女流歌人
648. 有吉 保 枕草子の和歌的分析
刊行年:1967/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究
12-7 学燈社 枕草子の分析
649. 有吉 保 後鳥羽院.-生と美学
刊行年:1971/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究
16-15 学燈社
650. 有吉 保 藤原定家
刊行年:1986/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
31-11 学燈社
651. 安西 均 稲城燃ゆ.-サホビコの反乱のかげに
刊行年:1968/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
13-14 学燈社
652. 安西 均 愛の美学.-大伴旅人の歌から
刊行年:1969/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
14-9 学燈社
653. 安西 均 死のうたの系譜.-島と霞と
刊行年:1970/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究
15-4 学燈社 テーマによる詩歌史
654. 安西 均 発想様式とことば
刊行年:1971/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究
16-3 学燈社
655. 安藤 徹 『紫式部日記』の耳伝.-応答する耳、呼びかける顔
刊行年:2006/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
51-8 学燈社
656. 安藤 淑江 保元物語
刊行年:2000/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究
45-7 学燈社 作品-いま何が問題か
657. 安部 元雄 将門記の平将門|将門記の平貞盛|陸奥話記の源頼義|陸奥話記の佐伯経範
刊行年:1989/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
34-9 学燈社
658. 伊井 春樹 源氏物語はいかに書かれ流布したか
刊行年:1977/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
22-11 学燈社 中古
659. 伊井 春樹 歌壇の動向.-花山院と藤原公任
刊行年:1989/08
データ:
国文学
解釈と教材の研究
34-10 学燈社 文学活動の俯瞰
660. 伊井 春樹 旅と源氏物語
刊行年:2006/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
51-8 学燈社