日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
681件中[641-660]
540
560
580
600
620
640
660
680
641. 山本 信吉 平安中期の内覧について
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 下 吉川弘文館 日本古文書学論集4古代Ⅱ奈良・平安時代の文書|摂関政治史論考
642. 吉田 孝 律令における雑徭の規定とその解釈
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史論集』 下 吉川弘文館 律令国家と古代の社会
643.
坂本
太郎
|末松 保和∥金沢 誠|児玉 幸多|安田 元久(聞き手) 研究生活の回顧 1
坂本
太郎
末松保和両先生に聞く
刊行年:1967/11
データ:学習院史学 4 学習院大学史学会 座談会
644. 佐々 克明 古代史の「史実」と「真実」.-
坂本
太郎
氏に答える
刊行年:1975/01
データ:東アジアの古代文化 4 大和書房
645. 笹山 晴生
坂本
太郎
著『日本古代史の基礎的研究』上・下に学ぶ
刊行年:1976/07
データ:『歴史図書目録』 東京大学出版会
646. 笹山 晴生 厳密な史料批判に立って.-古代史研究確立した
坂本
太郎
先生
刊行年:1987/02/21
データ:毎日新聞夕刊 毎日新聞社 七十年の歩み
647. 笹山 晴生 日本の歴史家二十五人⑧
坂本
太郎
.-実証主義の基を築く
刊行年:2001/06
データ:日本の歴史月報 08 講談社
648.
坂本
太郎
社会科の改定に何を求めるか.-地歴は社会科から独立させよ
刊行年:1954/02
データ:日本の教育 2-1 新日本教育協会
649.
坂本
太郎
序|第一部日本史第一章史学理論及び史学史 二 史学史
刊行年:1959/08
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 東京大学出版会
650.
坂本
太郎
瀧川政次郎「律令禁物考」(政経論叢11-1、2)
刊行年:1964/11
データ:法制史研究 14 創文社
651.
坂本
太郎
職員令第二|東宮職員令第四|家令職員令第五
刊行年:1989/04
データ:『訳註日本律令』 10 東京堂出版
652.
坂本
太郎
|林屋 辰三郎∥井上 光貞(司会) 国立歴史民俗博物館(歴博)をつくる
刊行年:1981/06
データ:日本歴史 397 吉川弘文館 座談会
653. 近藤 左知子 開皇二十年の遣隋使をめぐって.-
坂本
太郎
氏の所説を中心に
刊行年:2012/03
データ:史聚 45 史聚会
654. 岡田 精司 国学院大学史学科編『
坂本
太郎
博士頌寿紀念日本史学論集』上巻
刊行年:1984/12
データ:国史学 124 国史学会 書評
655. 梅沢 伊勢三
坂本
太郎
著『日本古代史の基礎的研究』上「文献篇」
刊行年:1966/03
データ:歴史 32 東北史学会
656. 曾我部 静雄
坂本
太郎
博士「出雲国風土記霊亀元年式の意義について」を読む
刊行年:1958/06
データ:日本上古史研究 2-6 日本上古史研究会
657. 亀田 隆之 平安初期における用水統制.-公水公有制の変遷と関連して
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史論集』 下 吉川弘文館 日本古代用水史の研究
658. 井上 光貞 三経義疏成立の研究
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 中 吉川弘文館 日本古代思想史の研究|日本仏教宗史論集1聖徳太子と飛鳥仏教|井上光貞著作集2日本古代思想史の研究
659. 磯貝 正義 郡・評問題私考
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 上 吉川弘文館 郡司及び采女制度の研究
660. 皆川 完一 光明皇后願経五月一日経の書写について
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史論集』 上 吉川弘文館 日本古文書学論集3古代Ⅰ奈良時代の文書|正倉院文書と古代中世史料の研究