日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
959件中[641-660]
540
560
580
600
620
640
660
680
700
720
641. 家永 三郎 序説
刊行年:1956/10
データ:『
日本仏教
思想の展開-人とその思想-』 平楽寺書店
642. 岩田 茂樹 止利派の彫刻に関する覚書
刊行年:2004/04
データ:『法隆寺-
日本仏教
美術の黎明-』 奈良国立博物館 各論
643. 岩戸 晶子 若草伽藍から西院伽藍へ.-考古遺物が語る法隆寺の造営
刊行年:2004/04
データ:『法隆寺-
日本仏教
美術の黎明-』 奈良国立博物館 各論
644. 梅原 猛 最澄|法然
刊行年:1974/12
データ:『
日本仏教
-この人と思想』 朝日新聞社 朝日ゼミナール(表紙のゼミナールはマークであって書名ではない)
645. 上山 春平 空海
刊行年:1974/12
データ:『
日本仏教
-この人と思想』 朝日新聞社 朝日ゼミナール(表紙のゼミナールはマークであって書名ではない) 思想読本 空海
646. 堀池 春峰 貞慶
刊行年:1956/10
データ:『
日本仏教
思想の展開-人とその思想-』 平楽寺書店
647. 野尻 忠 法隆寺の創建と上代仏教
刊行年:2004/04
データ:『法隆寺-
日本仏教
美術の黎明-』 奈良国立博物館 各論
648. 高木 豊 日蓮
刊行年:1956/10
データ:『
日本仏教
思想の展開-人とその思想-』 平楽寺書店
649. 薗田 香融 最澄と空海
刊行年:1956/10
データ:『
日本仏教
思想の展開-人とその思想-』 平楽寺書店
650. 鈴木 泰山 道元
刊行年:1956/10
データ:『
日本仏教
思想の展開-人とその思想-』 平楽寺書店
651. 杉野 純孝 親鸞
刊行年:1956/10
データ:『
日本仏教
思想の展開-人とその思想-』 平楽寺書店
652. 中井 真孝 道昭・行基とその集団
刊行年:1989/03
データ:『鎮護国家と呪術-
日本仏教
の始まり』 集英社 行基と古代仏教
653. 中井 真孝 御霊会と祭り
刊行年:1989/03
データ:『鎮護国家と呪術-
日本仏教
の始まり』 集英社 行基と古代仏教
654. 内藤 榮 仏教工芸と渡来人
刊行年:2004/04
データ:『法隆寺-
日本仏教
美術の黎明-』 奈良国立博物館 各論
655. 鷲塚 泰光 黎明期法隆寺の美術
刊行年:2004/04
データ:『法隆寺-
日本仏教
美術の黎明-』 奈良国立博物館 総論
656. 五来 重
日本仏教
における戒律の変質.-絵巻と民俗(13)
刊行年:1978/07
データ:絵巻(新修日本絵巻物全集月報) 19 角川書店 絵巻物と民俗(角川選書)
657. 大野 達之助
日本仏教
の曙・奈良仏教.-聖徳太子の仏教国作りから大仏開眼まで
刊行年:1973/02
データ:大法輪 40-2 大法輪閣
658. ファン・ティ・トゥ・ジャン
日本仏教
と浄土真宗の妻帯問題に関する覚書.-その人間観と仏教観
刊行年:2006/01
データ:日本史の方法 3 日本史の方法研究会 研究ノート
659. 堀 一郎
日本仏教
の特質.-「真俗一貫」から「非僧非俗」へ
刊行年:1972/05/05
データ:東京本願寺報 聖と俗の葛藤
660. 北條 文彦
日本仏教
公伝年代の問題.-欽明天皇御世戊午年伝来の説について
刊行年:1958/03
データ:書陵部紀要 9 宮内庁書陵部