日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
784件中[641-660]
540
560
580
600
620
640
660
680
700
720
641. 広井 造 越後古墳時代の動向
刊行年:2005/03
データ:『古代の越後と佐渡』 高志書院 コシのクニから越後・佐渡国
642. 広江 耕史|丹羽野 裕 石棺からみた出雲と九州.-家形石棺・「石棺式石室」を中心に
刊行年:1986/06
データ:歴史手帖 14-6 名著出版
643. 長谷川 博史 十六世紀における西
日本海
域の構造転換
刊行年:2005/06
データ:『
日本海
域歴史大系』 3 清文堂出版 文献史学からみた
日本海
地域
644. 益田 勝実 宗像三女神
刊行年:1985/09
データ:歴史手帖 13-9 名著出版
645. 根津 明義 古代越中における官衙的様相と在地社会.-令制期における在地の適応と展開、及び諸施設の現地比定研究の現状
刊行年:2009/11
データ:『古代の越中』 高志書院 『万葉集』と越中国
646. 矢田 俊文 はじめに|戦国期北陸の本願寺と領主
刊行年:2005/06
データ:『
日本海
域歴史大系』 3 清文堂出版 -|文献史学からみた
日本海
地域
647. 水澤 幸一 潟街道の遺跡群.-塩津潟沿岸遺跡群
刊行年:2005/03
データ:『古代の越後と佐渡』 高志書院 越後・佐渡国の実像
648. 水野 和雄 奈良時代越前国府敦賀所在説の提唱.-考古学の範疇を越えて
刊行年:2005/08
データ:地方史研究 55-4 地方史研究協議会 問題提起1
649. 水野 章二 中世湖北の郡と領域
刊行年:2005/08
データ:地方史研究 55-4 地方史研究協議会 問題提起3
650. 松本 岩雄 弥生青銅器の生産と流通.-出雲地域出土青銅器を中心として
刊行年:2001/04
データ:古代文化 53-4 古代学協会
651. 野尻 靖 宗像君.-大陸との関係
刊行年:1985/09
データ:歴史手帖 13-9 名著出版
652. 野田 嶺志 古代水軍の名将 阿倍比羅夫
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社 荒ぶる海の男たち
653. 髙橋 浩二 古墳時代の越中
刊行年:2009/11
データ:『古代の越中』 高志書院 高志から越中へ
654. 高瀬 重雄 元禄九年の松前漂着者
刊行年:1976/08
データ:富山史壇 64 越中史壇会
日本海
文化の形成
655. 鈴木 景二 越中国成立前後の諸問題
刊行年:2009/11
データ:『古代の越中』 高志書院 高志から越中へ
656. 鋤柄 俊夫 中世西
日本海
地域の都市と館.-中世の山陰と京都
刊行年:2005/06
データ:『
日本海
域歴史大系』 3 清文堂出版 中世考古学からみた
日本海
地域
657. 外岡 慎一郎 中世敦賀の諸相
刊行年:2005/08
データ:地方史研究 55-4 地方史研究協議会 問題提起14
658. 寺村 光晴 玉と玉作集団
刊行年:1986/06
データ:歴史手帖 14-6 名著出版
659. 山本 清 遺物からみた出雲の古代史
刊行年:1986/06
データ:歴史手帖 14-6 名著出版
660. 吉井 宏 琵琶湖・北陸地域
刊行年:1992/04
データ:『中世日本の地域的諸相』 南窓社 環
日本海
交易|普正寺遺跡