日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
662件中[641-660]
540
560
580
600
620
640
660
641.
本郷
真紹 行基・鑑真.-二人は奈良仏教にどのような影響を与えたか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
642.
本郷
真紹 田村圓澄著『古代日本の国家と仏教 東大寺創建の研究』
刊行年:2000/07
データ:日本歴史 626 吉川弘文館 書評と紹介
643.
本郷
真紹 『元興寺縁起』の再検討.-仏教公伝戊午年説をめぐって
刊行年:2001/08
データ:『中世の寺社と信仰』 吉川弘文館
644. 元木 泰雄 五味文彦・
本郷
和人編『現代語訳 吾妻鏡 1 -頼朝の挙兵』
刊行年:2008/08
データ:史学雑誌 117-8 山川出版社 新刊紹介
645. 毛利 憲一
本郷
真紹著『白山信仰の源流-泰澄の生涯と古代仏教-』
刊行年:2003/11
データ:立命館史学 24 立命館史学会 書評
646. 松尾 充晶 古志
本郷
遺跡の官衙遺構.-出雲国神門郡衙推定地の発掘調査から
刊行年:2000/12
データ:条里制・古代都市研究 16 条里制・古代都市研究会
647. 山名 暢 中世若狭国大飯郡の
本郷
・佐分郷.-交通路の検討を中心に
刊行年:1995/03
データ:福井県史研究 13 福井県総務部県史編さん課
648. 石黒 直隆|松井 章|
本郷
一美 ミトコンドリアDNAから探る日本の古代家畜の系譜.-イヌとイノシシ・ブタをめぐって
刊行年:2001/03
データ:『日本先史時代の自然と文化的環境の研究』 (小泉 格(北海道大学))
649. 伊藤 せいち 網走川口|網走湖-呼人|網走湖-女満別・嘉多山・二見岡|女満別川|住吉・
本郷
・豊里・キキン|
刊行年:1990/11
データ:『網走湖と女満別のアイヌ語地名』 オホーツク文化資料館
650. 保角 里志 出羽国古代村山郡における考古学的研究.-とくに東根市
本郷
条里遺構を中心として
刊行年:1976/03
データ:山大史学 5 山形大学教育学部歴史学研究会
651.
本郷
真紹 行基はどうして大仏造立に協力したのか|道鏡は天皇位をねらったのか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
652.
本郷
真紹 新川登亀男著『日本古代文化史の構想-祖父殴打伝承を読む』(歴史学叢書)
刊行年:1995/04
データ:史学雑誌 104-4 山川出版社 新刊紹介
653.
本郷
真紹 文書木簡(内容・用途別木簡〈神祇・仏教|経典出納記録|物忌札・蘇民将来札〉)
刊行年:2003/05
データ:『日本古代木簡集成』 東京大学出版会 解説
654. 松尾 充晶 島根県青木遺跡-出雲国出雲郡衙|島根県古志
本郷
遺跡-出雲国神門郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
655. 津金澤 吉茂|飯島 義雄|三宅 孝子 群馬県藤岡市
本郷
埴輪窯跡出土の埴輪について
刊行年:1980/03
データ:群馬県立歴史博物館紀要 1 群馬県立歴史博物館
656. 蔵中 進 大唐への道.-山上憶良「在{二}大唐{一}時、憶{二}
本郷
{一}作歌」の周辺
刊行年:2006/03
データ:『道の万葉集』 笠間書院
657.
本郷
恵子 小野正敏・五味文彦・萩原三雄編『モノとココロの資料学.-中世史料論の新段階』(考古学と中世史研究)
刊行年:2006/12
データ:日本歴史 703 吉川弘文館 書評と紹介
658. 山崎 京美|高橋 理|
本郷
一美|姉崎 智子|菅原 弘樹|石黒 直隆|遠藤 秀紀 北海道から出土する縄文イノシシの性格.-骨形態および属性分析を基にした予備的考察
刊行年:2007/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第73回 日本考古学協会
659. 渡部 琢磨|石黒 直隆|奥村 直彦|中野 益男|松井 章|
本郷
一美|右代 啓視 Ancient Mitochondrial DNA Reveals the Origin of Sus scrofa from Rebun Island,Japan
刊行年:2001/03
データ:Journal of Molecular Evolution 52-3 礼文島香深井A遺跡
660.
本郷
恵子 笠松宏至「『日付けのない訴陳状』考」『論集 中世の窓』吉川弘文館,1977(『日本中世法史論』東京大学出版会,1979に再録)|笠松宏至『日本中世法史論』東京大学出版会,1979|笠松宏至『徳政令』岩波新書,1983|笠松宏至『法と言葉の中世史』平凡社,1984|笠松宏至『中世人との対話』東京大学出版会,1997|
本郷
恵子『中世公家政権の研究』東京大学出版会,1998|百瀬今朝雄『弘安書札礼の研究』東京大学出版会,2000
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部