日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3179件中[641-660]
540
560
580
600
620
640
660
680
700
720
641. 片桐 洋一
源氏物語
における伊勢物語.-その影響と方法についての覚え書
刊行年:1968/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 33-6 至文堂
源氏物語
と先行文学
642. 今野 達 説話文学と
源氏物語
との関係.-素材の相似性をめぐって
刊行年:1968/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 33-6 至文堂 中古文学における
源氏物語
の位置
643. 小林 正明 経済学と『
源氏物語
』/市・循環・呪われたもの
刊行年:2008/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 73-5 至文堂 試行する『
源氏物語
』論
644. 伊藤 好英 折口信夫と
源氏物語
.-「まれびと」論との関連から
刊行年:2008/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 73-5 至文堂 試行する『
源氏物語
』論
645. 野口 元大
源氏物語
が竹取・宇津保から受けたもの
刊行年:1968/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 33-6 至文堂
源氏物語
と先行文学
646. 小西 甚一 苦の世界の人たち.-『
源氏物語
』第二部の人物像
刊行年:1968/11
データ:国文学 言語と文芸 61 大修館書店
647. 秋澤 亙 谷崎源氏と玉上彌.-國學院大學蔵「『潤一郎新訳
源氏物語
』自筆草稿」から
刊行年:2008/10
データ:国学院雑誌 109-10 国学院大学広報課
648. 稲賀 敬二
源氏物語
の源泉とそのうけとめ方.-研究史初期における若干の問題
刊行年:1969/07
データ:国文学 解釈と鑑賞 34-6 至文堂
649. 伊井 春樹
源氏物語
目録歌.-その成立と源氏享受者としての甘露寺親長
刊行年:1968/11
データ:国文学 言語と文芸 61 大修館書店
650. 長谷川 政春 折口信夫の
源氏物語
研究の定位.-新国学の視座から、あるいは戦後
刊行年:2008/10
データ:国学院雑誌 109-10 国学院大学広報課
651. 中村 義雄 たが世にか.-『
源氏物語
絵巻』柏木(三)に寄せて
刊行年:1979/12
データ:日本古典文学影印叢刊月報 10 日本古典文学会
源氏物語
3
652. 秋山 虔 『
源氏物語
』の世界|『
源氏物語
』の和歌をめぐって
刊行年:1978/02
データ:『図説日本の古典』 7 集英社
653. 黒板 伸夫|三橋 正|上原 作和 歴史文献としての『
源氏物語
』
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 3 勉誠出版 座談会
654. 河添 房江 『夜の寝覚』と『
源氏物語
』.-「寝ざめ」の表現史
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『
源氏物語
』』 至文堂
655. 稲賀 敬二 求婚譚の流れと「裳着」.-『住吉物語』『
源氏物語
』前後
刊行年:1991/05
データ:『論集
源氏物語
とその前後』 2 新典社
656. 磯部 一美 『
源氏物語
』宇治中の君物語の周縁.-〈幸ひ〉を支える女房たち
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 19 勉誠出版
657. 池田 節子 紫式部の言葉.-『
源氏物語
』・『紫式部日記』・『栄花物語』を比較して
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『
源氏物語
』』 至文堂
658. 安藤 亨子 『
源氏物語
』から『枕草子』.-『はなだの女御』の一読解
刊行年:1992/05
データ:『論集
源氏物語
とその前後』 3 新典社
659. 甲斐 睦朗
源氏物語
の人物把握の一方法.-匂宮の人間像を中心に
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 18 勉誠出版
660. 橋本 ゆかり
源氏物語
の「塗籠」.-落葉の宮のリアルの生成と消滅
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 14 勉誠出版