日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1348件中[641-660]
540
560
580
600
620
640
660
680
700
720
641. Rodger SPARKS AMS in New Zealand Current Research and Future Plans
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 81 国立歴史民俗博物館
環境
史の高精度編年
642. 鈴木 茂 神奈川県鎌倉市における鎌倉時代の森林破壊
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 81 国立歴史民俗博物館 歴史時代の
環境
変遷
643. 中村 俊夫 Archaeological and Geological Applications of 14C Dating with a Tandetron AMS at Nagoya University
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 81 国立歴史民俗博物館
環境
史の高精度編年
644. 張 徳二 Climate Variation of Wetness in Eastern China over the Past Millennium
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 81 国立歴史民俗博物館 歴史時代の
環境
変遷
645. 横内 裕人 自己認識としての顕密体制と「東アジア」
刊行年:2006/02
データ:日本史研究 522 日本史研究会 全体会シンポジウム テーマ 中世仏教の国際
環境
646. ALEXANDER A. VASILEVSKI Adaptive Strategy,Man's Activity and Landscape in Sakhalin Island in Holocene Period
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 81 国立歴史民俗博物館 日本列島と周辺域における
環境
変遷
647. 菊池 俊彦 7世紀の北方地域の情勢
刊行年:2004/12
データ:『パネルディスカッション 万葉の時代と国際
環境
~日本海学から環日本海諸国の交流をひもとく~』資料集 国立民族学博物館共同研究会|富山県|日本海学推進機構
648. 小嶋 芳孝 大伴家持と畝田・寺中遺跡
刊行年:2004/12
データ:『パネルディスカッション 万葉の時代と国際
環境
~日本海学から環日本海諸国の交流をひもとく~』資料集 国立民族学博物館共同研究会|富山県|日本海学推進機構 右大弁=家持説
649. 稲場 紀久雄 日本
環境
文化史に関する研究(その4).-藤原京と平城京の放棄と平安京の持続の
環境
上の理由
刊行年:1996/12
データ:大阪経済大学教養部紀要 14 大阪経大学会
650. 伊藤 玄三 日中合同タクラマカン沙漠の自然
環境
調査.-4完 タクラマカン沙漠西南部の遺跡と古
環境
刊行年:1994/04
データ:地理 39-4
651. 米山 一政 周辺の
環境
的考察(歴史的
環境
〈屋代氏〉)|潅漑用水(近世における屋代用水)
刊行年:1968/10
データ:『地下に発見された更埴市条里遺構の研究』 信毎書籍印刷
652. 青葉 高 野菜の系譜
刊行年:1984/06
データ:歴史公論 10-6 雄山閣出版 植物食をめぐって
653. 木村 鐵次郎 青森県の考古学.-昭和20年代
刊行年:2007/02
データ:青森県史だより 15 青森県
環境
生活部県民生活文化課県史編さんグループ
654. 黒田 俊雄 軍記物語と武士団
刊行年:1963/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-4 至文堂 王法と仏法|著作集7
655. 蔵中 しのぶ 薬師寺「東塔銘」「仏足石記」と大安寺文化圏.-日中交流
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
656. 工藤 俊樹 福井県吉河遺跡
刊行年:1986/05
データ:季刊考古学 15 雄山閣出版 多雪地帯の遺跡
657. 久々 忠義 富山県江上A遺跡
刊行年:1986/05
データ:季刊考古学 15 雄山閣出版 多雪地帯の遺跡
658. 楠 道隆 成立.-枕草子の本文から考えた成立論
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の世界
659. 金田 章裕 地割の起源
刊行年:2000/03
データ:『古代史の論点』 1 小学館
660. 甲元 眞之 弥生時代の食糧事情
刊行年:2000/03
データ:『古代史の論点』 1 小学館