日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1065件中[641-660]
540
560
580
600
620
640
660
680
700
720
641. 青木 和夫 およづれのたわごと
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 得がたき友
642. 木村 茂光 『将門記』と『フォルメン』
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 導きと安らぎ
643. 桑山 浩然 香取神宮参拝
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 得がたき友
644. 久留島 浩 名主(みょうしゅ)か名主(なぬし)か
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 世代を超えて
645. 工藤 敬一 論文を書く醍醐味
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 得がたき友
646. 工藤 竹久 下北半島の中・近世漁民遺跡
刊行年:2001/06
データ:『北から見直す日本史-上之国勝山館跡と夷王山墳墓群からみえるもの』 大和書房
647. 工藤 清泰 城館生活の一断面.-埋納儀礼の考察
刊行年:1995/12
データ:『中世の風景を読む』 1 新人物往来社
648. 工藤 清泰 蝦夷人の往来.-津軽海峡
刊行年:2000/05
データ:『ものがたり日本列島に生きた人たち』 10 岩波書店
649. 工藤 清泰 『北の中世史』.-中世の里シンポジュウムの思い出
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 列島行脚
650. 桐原 健 先生の一言
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 列島行脚
651. 小風 秀雅 一ファンの懐い
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 導きと安らぎ
652. 金本 展尚 「私は何も存じません」
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 導きと安らぎ
653. 河内 祥輔 後三条・白河「院政」の一考察
刊行年:1992/03
データ:『都と鄙の中世史』 吉川弘文館 京の中世 日本中世の朝廷・幕府体制
654. 香月 洋一郎 笑顔のむこうに
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 徳、鄰りあり
655. 勝俣 鎭夫 史料解釈の源泉
刊行年:1998/04
データ:『歴史家の読書案内』 吉川弘文館 座右の書 中世法制史料集
656. 佐々木 潤之介 調査の場で
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 得がたき友
657. 佐脇 栄智 最後の受贈書
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 得がたき友
658. 佐藤 仁 津軽の城と村.-石造文化財を中心に
刊行年:1995/12
データ:『中世の風景を読む』 1 新人物往来社
659. 笹本 正治 優しくて恐い先生
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 列島行脚
660. 桜井 英治 金掘と印判状.-甲州黒川金山衆の近世化をめぐって
刊行年:1991/11
データ:『中世をひろげる-新しい史料論をもとめて』 吉川弘文館 日本中世の経済構造