日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
737件中[641-660]
540
560
580
600
620
640
660
680
700
720
641. 山田 純 書紀によると世界は.-天孫降臨と歴史叙述
刊行年:2004/09
データ:文学
研究論集
(文学・史学・地理学) 21 明治大学大学院文学研究科
642. 山田 純 仁徳紀の歴史叙述.-聖帝と伝仁徳天皇陵
刊行年:2005/02
データ:文学
研究論集
(文学・史学・地理学) 22 明治大学大学院文学研究科
643. 福尾 猛市郎 「讃岐国山田郡弘福寺領田図」考
刊行年:1957/03
データ:『社会科教育・歴史・地理
研究論集
』 (徳島大学) 日本史選集
644. 堀井 深幸 中世都市木津の住人と交通.-木守・御童子・牛飼・問を中心に
刊行年:2007/03
データ:京都橘大学大学院
研究論集
文学研究科 5 京都橘大学大学院
645. 藤原 雅史 藤原仲麻呂と紫微中台.-仲麻呂の勢力基盤について
刊行年:1995/03
データ:文学
研究論集
(文学・史学・地理学) 2 明治大学大学院文学研究科
646. 林部 均 多賀城・大宰府の成立と古代国家
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター
研究論集
2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府と多賀城
647. 速水 大 唐代勲官の昇進降叙に関する令文の再検討
刊行年:2003/02
データ:文学
研究論集
(文学・史学・地理学) 18 明治大学大学院文学研究科
648. 服部 一隆 日唐田令の比較と大宝令
刊行年:2003/02
データ:文学
研究論集
(文学・史学・地理学) 18 明治大学大学院文学研究科 班田収授法の復原的研究
649. 袴田 光康 男踏歌と宇多天皇.-〝天皇〟から〝帝王〟への回路
刊行年:1997/09
データ:文学
研究論集
(文学・史学・地理学) 7 明治大学大学院文学研究科
650. 山田 彩起子 鎌倉期における後宮の変容とその背景
刊行年:2005/02
データ:文学
研究論集
(文学・史学・地理学) 22 明治大学大学院文学研究科
651. 矢野 裕介 有明海沿岸における古代山城の年代論
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター
研究論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府と古代山城の年代論
652. 山内 哲生 東海地域における在地と領主.-鎌倉期尾張国を中心に
刊行年:2002/09
データ:文学
研究論集
(文学・史学・地理学) 17 明治大学大学院法学研究科
653. 山内 亮平 航路でつながる信仰
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター
研究論集
2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 筑紫の水・人・祈り 日元貿易|日宋貿易
654. 森 弘子 宝満山の歴史と信仰
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター
研究論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 山岳信仰と宝満山
655. 森 公章 大宰府の官衙
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター
研究論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府の官衙と諸司
656. 向井 一雄 日韓古代山城の年代論
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター
研究論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府と古代山城の年代論
657. 松尾 尚哉 大野城と宇美の歴史的繋がり
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター
研究論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 筑紫の大城
658. 宮原 佑治 考古資料からみた斎宮・伊勢神宮の成立
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター
研究論集
2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 「西の都」大宰府・沖ノ島と「東の都」斎宮・伊勢神宮
659. 南 健太郎 瀬戸内海沿岸における古代山城の築城年代
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター
研究論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府と古代山城の年代論
660. 三保 忠夫 雲集往来(明衡往来)についての一考察(一)(二)
刊行年:1990/03|07
データ:島根大学教育学部教科教育
研究論集
|島根大学教育学部紀要 4|24-1 島根大学教育学部 科研費報告書に概要