日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
969件中[641-660]
540
560
580
600
620
640
660
680
700
720
641. 中村 浩 吉岡康暢先生古希記念論集刊行会編 陶磁器の
社会史
刊行年:2006/11
データ:季刊考古学 97 雄山閣 書評
642. 中山 文人 湯浅治久著『中世東国の地域
社会史
』
刊行年:2005/11
データ:千葉史学 47 千葉歴史学会
643. 中野 栄夫 稲垣泰彦著『日本中世
社会史
論』
刊行年:1981/11
データ:歴史公論 7-11 雄山閣出版
644. 徳本 正彦 原始
社会史
の段階区分と前国家段階
刊行年:1975/12
データ:九州大学法政研究 42-2・3
645. 戸田 芳実 初期中世
社会史
の一齣.-産業と交通をめぐって
刊行年:1981/06
データ:史海 28 東京学芸大学史学会 戸田芳實の道 追悼思藻|中世の神仏と古道
646. 戸川 点 鈴木哲雄著『
社会史
と歴史教育』
刊行年:1999/03
データ:人民の歴史学 139 東京歴史科学研究会
647. 山本 隆志 蔵持重裕著『日本中世村落
社会史
の研究』
刊行年:1998/12
データ:日本歴史 607 吉川弘文館 書評と紹介
648. 横田 健一 日本古代における社会移動性について.-
社会史
研究の一視角
刊行年:1988/11
データ:花園史学 9 花園大学史学会
649. 義江 彰夫 日本における神仏習合形成の
社会史
的考察
刊行年:1992/06
データ:中国-社会と文化 7 東大中国学会
650. 米田 雄介 森田悌著『解体期律令政治
社会史
の研究』
刊行年:1983/10
データ:日本歴史 425 吉川弘文館 書評と紹介
651. 脇田 晴子 永原慶二著『苧麻・絹・木綿の
社会史
』
刊行年:2006/11
データ:日本史研究 531 日本史研究会 書評
652. 綿貫 友子 永原慶二著『苧麻・絹・木綿の
社会史
』
刊行年:2005/03
データ:歴史研究 42 大阪教育大学歴史学研究室
653. 熊谷 隆次 九戸一揆と情報 南部利直の上洛をめぐって
刊行年:2007/12
データ:『北方
社会史
の視座 歴史・文化・生活』 1 清文堂出版 歴史分野-古代から近世にいたる地域と国家 コラム2
654. 工藤 大輔 アイヌ民族との戦いと「北の武士団」
刊行年:2007/12
データ:『北方
社会史
の視座 歴史・文化・生活』 1 清文堂出版 歴史分野-古代から近世にいたる地域と国家
655. 工藤 清泰 八幡の館.-勝山館・浪岡城・根城
刊行年:2007/12
データ:『北方
社会史
の視座 歴史・文化・生活』 1 清文堂出版 考古・物質文化分野-原始から近世にいたる遺物・遺跡と社会 研究ノート
656. 京樂 真帆子 終章
刊行年:2008/03
データ:『平安京都市
社会史
の研究』 塙書房
657. 北野 信彦 海峡を渡った漆器.-和人地~北海道~樺太~アムール川下流域まで広がった和製漆器の道
刊行年:2007/12
データ:『北方
社会史
の視座 歴史・文化・生活』 1 清文堂出版 考古・物質文化分野-原始から近世にいたる遺物・遺跡と社会
658. 鬼頭 清明 古代史解明の鍵|平城京の日常生活(平城宮を甦らせた木簡|平城宮のまもり|役人の日常生活|平城宮の造営工事|木簡が語る政変のディテイル|平城宮木簡と女性|諸国からの租税と荷札|平城京からの木簡)|各地の木簡から(藤原宮木簡|長岡京木簡|伊場木簡|大宰府木簡)
刊行年:1984/06
データ:『木簡の
社会史
-天平人の日常生活』 河出書房新社 毎日新聞奈良版1年間の連載を改編
659. 鐘江 宏之 出土文字資料から見た北日本の古代社会
刊行年:2007/12
データ:『北方
社会史
の視座 歴史・文化・生活』 1 清文堂出版 考古・物質文化分野-原始から近世にいたる遺物・遺跡と社会
660. 佐々木 馨 海を渡った宗教・信仰.-有珠善光寺を手がかりに
刊行年:2008/02
データ:『北方
社会史
の視座 歴史・文化・生活』 2 清文堂出版 文化分野-地域固有の文化の形成と思想 北海道の宗教と信仰