日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
949件中[641-660]
540
560
580
600
620
640
660
680
700
720
641. 末松 保和 朝鮮史関係(頭注・補注)|百済の官位|
新
羅
の官位(京位)|
新
羅
の官位(外位)|
新
羅
における百済人位|
新
羅
における高句麗人位|高句麗の官位|百済の五部|百済の五方|
新
羅
の六部|高句麗の五部|三韓略図
刊行年:1965/07
データ:『日本古典文学大系』 68 岩波書店
642. 木下 礼仁 古代朝鮮の女王
刊行年:1987/10
データ:『日本の古代』 12 中央公論社 日本書紀と古代朝鮮
643. 香取 秀眞 白鳳時代の工芸
刊行年:1927/12
データ:『世界美術全集』 7 平凡社 金工史談
644. 佐川 英治 都城論と都市論の間.-東アジアの坊制都市をめぐる若干の考察
刊行年:2016/03
データ:『中国都市論への挑動』 汲古書院 コメント
新
羅
王京
645. 桜井 満 神功皇后.-海を渡る
刊行年:1993/01
データ:河川レビュー 82 古代伝承と山河⑧ 巫女王|
新
羅
親征|鎮懐石|玉島川の鮎 古代の山河と伝承
646. 井上 秀雄 古代朝鮮の文化境域.-三国時代地名語尾からみて
刊行年:1962/07
データ:朝鮮学報 24 天理大学出版部
新
羅
史基礎研究
647. 井上 秀雄 国史と律令
刊行年:1980/01
データ:『八世紀の日本と東アジア』 1 平凡社 三国史記
648. 小田 富士雄 西日本発見の百済系土器
刊行年:1978/10
データ:古文化談叢 5 九州古文化研究会 九州古代文化の形成 弥生・古墳時代篇
649. 江上 波夫 はしがき
刊行年:1980/01
データ:『八世紀の日本と東アジア』 1 平凡社
650. 田中 隆昭 菅原道真と渤海使.-「高麗人と文作りかはす」という表現の背景
刊行年:2000/12
データ:平安朝文学研究 復刊9 平安朝文学研究会 懐風藻と
新
羅
使節 交流する平安朝文学
651. 関根 真隆 大陸と日本との文物の交流はどのようであったか|シルク=ロード
刊行年:1975/10
データ:『海外交渉史の視点』 1 日本書籍 買
新
羅
物解|種々薬帳
652. 鈴木 靖民 正倉院佐波理加盤付属文書の解読
刊行年:1978/03
データ:『古代東アジア史論集』 上 吉川弘文館
新
羅
村落文書 古代対外関係史の研究
653. 田村 圓澄 陰陽寮成立以前
刊行年:1960/08
データ:史淵 82 九大史学会 陰陽道叢書1古代∥日本仏教史4百済・
新
羅
654. 田村 圓澄 古代遷宮考
刊行年:1964/01
データ:史淵 92 九州大学文学部 飛鳥・白鳳仏教論|日本仏教史4百済・
新
羅
655. 田村 圓澄 百済仏教史序説|百済仏教史年表
刊行年:1978/10
データ:『百済文化と飛鳥文化』 吉川弘文館 日本仏教史4百済・
新
羅
656. 西嶋 定生 八世紀の東アジア
刊行年:1980/01
データ:『八世紀の日本と東アジア』 1 平凡社 冊封体制
657. 百橋 明穂 万葉時代の美しき色
刊行年:2006/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 16 高岡市万葉歴史館 大伴家持|東大寺大仏|顔料
658. 東野 治之 奈良仏教と写経
刊行年:1989/03
データ:『図説日本の仏教』 1
新
潮社 遣唐使と正倉院
659. 東野 治之 延喜式にみえる入諸蕃使の給法について
刊行年:1992/02
データ:延喜式研究 6 延喜式研究会 遣渤海使|遣
新
羅
使 遣唐使と正倉院
660. 津野 仁 律令国家の武装整備
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 戦争 日本|唐|
新
羅
|渤海|儀仗|兵仗