日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
901件中[641-660]
540
560
580
600
620
640
660
680
700
720
641. 平尾 良光|馬淵 久夫 三ツ寺Ⅰ遺跡西辺第1張出部出土の羽口・るつぼおよび土器付着物の化学組成
刊行年:1988/03
データ:『三ツ寺Ⅰ遺跡 古墳時代居館の調査』 上-本編 群馬県埋蔵文化財調査事業団
642. 平川 南 札幌市K39遺跡長谷工地点ヘラ書き土器
刊行年:1997/03
データ:『K39遺跡長谷工地点』 札幌市教育委員会 墨書土器の研究
643. 平川 南|熊田 亮介|三上 喜孝 払田柵跡第一〇七次調査出土の木簡
刊行年:1997/03
データ:『払田柵跡-第107次~109次調査概要-』 秋田県教育委員会
644. パリノ・サーヴェイ株式会社 柴内館跡から出土した木材の樹種
刊行年:2003/03
データ:『柴内館跡-主要地方道十二所花輪大湯線緊急地方道路整備事業に係る埋蔵文化財発掘調査-』 秋田県教育委員会 自然科学的分析
645. パリノ・サーヴェイ株式会社 放射性炭素年代測定2
刊行年:2004/03
データ:『野尻(1)遺跡Ⅵ-国道101号線浪岡五所川原道路建設事業に伴う遺跡発掘調査報告- 野尻(2)遺跡Ⅲ-国道7号線バイパス建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 青森県教育委員会 自然科学的分析
646. パリノ・サーヴェイ株式会社 向田(35)遺跡自然科学分析|放射性炭素年代測定2
刊行年:2004/03
データ:『向田(35)遺跡-国道279号有戸バイパス建設事業に伴う遺跡発掘調査報告』 青森県教育委員会 理化学的分析
647. 馬部 隆弘 交野天神社末社貴船神社の祭祀構造と樟葉宮伝承地
刊行年:2009/03
データ:『交野天神社末社貴船神社本殿保存修理工事概報』 枚方市教育委員会
648. 前川 要 北方史における津軽十三湊.-「中心」「周縁」論から見た試論
刊行年:2005/03
データ:『十三湊遺跡』 第Ⅰ分冊 青森県教育委員会 遺跡の環境
649. 村越 潔 まとめ
刊行年:1985/03
データ:『垂柳遺跡』 昭和59年度 青森県教育委員会 分析と考察
650. 村越 潔 十三湊と周辺遺跡の調査について.-遺跡の発見と学史
刊行年:2005/03
データ:『十三湊遺跡』 第Ⅰ分冊 青森県教育委員会 遺跡の環境
651. 山口 義伸 十三湊遺跡周辺の地形と地質について
刊行年:2005/03
データ:『十三湊遺跡』 第Ⅰ分冊 青森県教育委員会 遺跡の環境
652. 籔 元晶 巡礼聞き書き
刊行年:1991/03
データ:『西国三十三所巡礼』 兵庫県教育委員会 雨乞儀礼の成立と展開
653. 籔 元晶 山陽道の民俗聞き書き
刊行年:1992/03
データ:『山陽道(西国街道)』 兵庫県教育委員会 雨乞儀礼の成立と展開
654. 籔 元晶 峠と宿と市の民俗
刊行年:1993/03
データ:『山陰道』 兵庫県教育委員会 雨乞儀礼の成立と展開
655. 籔 元晶 加古川流域の水の信仰
刊行年:1995/03
データ:『加古川・円山川の運』 兵庫県教育委員会 雨乞儀礼の成立と展開
656. 籔 元晶 円山川流域の水の信仰
刊行年:1995/03
データ:『加古川・円山川の運』 兵庫県教育委員会 雨乞儀礼の成立と展開
657. 町田 洋 垂柳遺跡における火山灰質堆積物
刊行年:1985/03
データ:『垂柳遺跡』 昭和59年度 青森県教育委員会 分析と考察
658. 三野 紀雄 琥珀製装身具の保存処理
刊行年:1981/03
データ:『元江別遺跡群』 北海道先史学協会 元江別遺跡群の研究
659. 三野 紀雄 K39遺跡大木地点出土木器の樹種同定
刊行年:1997/03
データ:『K39遺跡』 大木地点 札幌市教育委員会 自然科学分析
660. 三辻 利一 垂柳遺跡の火山灰質堆積物・土壌の蛍光X線分析|垂柳遺跡出土土器の胎土分析
刊行年:1985/03
データ:『垂柳遺跡』 昭和59年度 青森県教育委員会 分析と考察