日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[6401-6420]
6300
6320
6340
6360
6380
6400
6420
6440
6460
6480
6401. 萩原 三雄|畑 大介 中世 東日本
刊行年:2001/05
データ:
考古
学ジャーナル 473 ニュー・サイエンス社
6402. 萩原 三雄|畑 大介 中世 東日本
刊行年:2002/05
データ:
考古
学ジャーナル 488 ニュー・サイエンス社
6403. 萩原 三雄|山下 孝司|畑 大介 中世(東日本)
刊行年:1999/05
データ:
考古
学ジャーナル 445 ニュー・サイエンス社
6404. 橋口 定志 中・近世(東日本)
刊行年:1986/05
データ:
考古
学ジャーナル 263 ニュー・サイエンス社
6405. 橋口 定志 中・近世(東日本)
刊行年:1992/05
データ:
考古
学ジャーナル 347 ニュー・サイエンス社
6406. 橋口 定志|水本 和美 日本
考古
学研究の動向(近世研究の動向)
刊行年:2003/05
データ:日本
考古
学年報 54 日本
考古
学協会 2001年度の日本
考古
学界
6407. 羽柴 直人 平泉遺跡群のロクロかわらけについて
刊行年:2001/05
データ:岩手
考古
学 13 岩手
考古
学会 表紙は3月、奥付5月
6408. 橋本 澄夫 湊晨先生の想いで
刊行年:2005/06
データ:大境 25 富山
考古
学会 追悼文
6409. 本堂 寿一 和賀・稗貫郡における巨大並列堀跡の謎.-日居城野・本館・戸田における水路状遺構
刊行年:2004/10
データ:岩手
考古
学 16 岩手
考古
学会
6410. 前川 要 歴史時代(近世)研究の動向
刊行年:1994/07
データ:日本
考古
学年報 45 日本
考古
学協会 1992年度の日本
考古
学界
6411. 前澤 輝政 縄文文化から弥生文化への移行期を中心とする両文化に於ける経済生活の予見
刊行年:1950/12
データ:古代 2 早稲田大学
考古
学会 古代1・2(1954/04再刊)
6412. 前園 実知雄 奈良県藤ノ木古墳の出土繊維
刊行年:2005/05
データ:季刊
考古
学 91 雄山閣
考古
資料としての出土繊維
6413. 桝井 豊成 男山丘陵周辺の古代氏族について.-山城内臣と贄土師部を中心として
刊行年:1987/10
データ:『
考古
学と技術』 同志社大学
考古
学シリーズ刊行会
6414. 増澤 文武 日本
考古
学研究の動向(学際研究)
刊行年:1993/07
データ:日本
考古
学年報 44 日本
考古
学協会 1991年度の日本
考古
学界
6415. 増田 精一 埴輪馬にみる頭絡の結構
刊行年:1960/03
データ:
考古
学雑誌 45-4 日本
考古
学会 馬の文化叢書1古代 埋もれた馬文化
6416. 増田 真木 日本
考古
学研究の動向(中世研究の動向)
刊行年:1996/07
データ:日本
考古
学年報 47 日本
考古
学協会 1994年度の日本
考古
学界
6417. ぬめ ひろし 「平家」の周辺と楢岡邑と中世
刊行年:1992/05
データ:北方風土 24 イズミ印刷出版
6418. ぬめ ひろし 雄勝城周辺の古代史の考察 上|中|三.-払田柵は雄勝城か
刊行年:1993/05-1994/05
データ:北方風土 26~28 イズミ印刷出版 歴史
6419. ぬめ ひろし 雄勝城周辺の古代史の考察(三).-払田柵は雄勝城か
刊行年:1994/05
データ:北方風土 28 イズミ印刷出版
6420. 根岸 洋 弥生時代(東北)
刊行年:2011/06
データ:
考古
学ジャーナル 615 ニュー・サイエンス社