日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[6401-6420]
6300
6320
6340
6360
6380
6400
6420
6440
6460
6480
6401. 名嘉 正八郎|知念 勇 沖縄のグスク初期について
刊行年:1985/04
データ:『琉球の歴史と文化』 本邦書籍
6402. 田村 晃祐 最澄『守護国界』の教判論をめぐって
刊行年:1989/11
データ:『インド哲学と仏教』 平楽寺書店
6403. 千賀 久 畿内の横穴式石室成立期の様相
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念
論集
刊行会
6404. 竺沙 雅章 敦煌吐蕃期の僧官制度.-とくに教授について
刊行年:1990/05
データ:『東アジアの法と社会』 汲古書院
6405. 豊田 裕章 礼制からみた日本古代宮室中枢部の変遷について.-周制の三朝制、明堂、唐制、洛陽の視点から
刊行年:2011/06
データ:『琵琶湖と地域文化』 サンライズ出版
6406. 鳥羽 英継 集落遺跡にもたらされた須恵器の生産地をめぐって.-長野県屋代遺跡群出土須恵器(5世紀~10世紀前半)の分析を通して
刊行年:2002/12
データ:『長野県の考古学』 Ⅱ 長野県埋蔵文化財センター
6407. 土肥 義和 敦煌発見唐・回鶻間交易関係文書断簡考
刊行年:1988/07
データ:『中国古代の法と社会』 汲古書院
6408. 富岡 正美 近江の前方後円墳
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
6409. 戸簾 暢宏|橋本 正春 史跡整備へのマスタープラン.-上市町黒川上山古墓群から『歴史未来博物館』構想へ
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
6410. 戸簾 暢宏|橋本 正春 富山県の経塚
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
6411. 富山 直人 大阪北部の横穴式石室
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6412. 戸谷 高明 東歌の「景」表現.-天象と気象を通して
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
6413. 豊田 祥三 伊勢北部における埴輪の受容と展開
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念
論集
刊行会
6414. 豊田 久 東アジア世界における公平、平等の源流を求めて.-甲骨文に見える「公」について
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第一章
6415. 徳留 大輔 中国初期王朝形成期中原地域における墓葬から見た社会の複雑化に関する検討
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 下 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会
6416. 寺前 直人 畿内型横穴式石室の基礎構造
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6417. 寺井 誠 中継地の形成.-固城郡東外洞遺跡の検討を基に
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会
6418. 寺沢 薫 中国新石器時代の高地性集落
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念
論集
刊行会
6419. 寺沢 知子 渡来系集団墓にみられる女性像
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念
論集
刊行会
6420. 辻川 哲朗 墨書による土器識別の諸様相.-愛知川町長野遺跡出土例を題材として
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古