日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6401-6420]
6300
6320
6340
6360
6380
6400
6420
6440
6460
6480
6401. 佐藤 宗諄 大王から天皇へ.
-
天皇号の成立について
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
6402. 佐藤 宗諄 藤原氏と天皇.
-
外戚化政策をめぐって
刊行年:1993/09
データ:歴史読本 38-17 新人物往来社
6403. 佐藤 宗諄 藤原基経と太政大臣.
-
律令太政大臣の性格
刊行年:1995/11
データ:『日本古代国家の展開』 上 思文閣出版
6404. 佐藤 孝雄 熊送りの成立過程.
-
考古学的研究の現状と課題
刊行年:2002/10
データ:東北学 7 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) イオマンテ
6405. 佐藤 孝雄 オホーツク文化の動物儀礼.
-
その地域的・時期的特徴
刊行年:2004/03
データ:『アイヌ文化の成立』 北海道出版企画センター アイヌ文化への胎動
6406. 佐藤 隆 赤人の紀伊従駕歌.
-
その成立をめぐって
刊行年:1982/03
データ:美夫君志 26 美夫君志会
6407. 佐藤 隆 家持の秋歌.
-
天平勝宝六年秋野歌
刊行年:1990/04
データ:『万葉学論攷』 美夫君志会|続群書類従完成会
6408. 佐藤 隆 内舎人大伴家持.
-
橘奈良麻呂宅結集宴歌
刊行年:1991/03
データ:中京国文学 10 中京大学国文学会 万葉集
6409. 佐藤 隆 越中守大伴家持とホトトギス.
-
歌友大伴池主を中心として
刊行年:1992/03
データ:美夫君志 44 美夫君志会
6410. 佐藤 隆 一九九八年出土の木簡.
-
大阪・離宮跡遺跡
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会
6411. 佐藤 隆 大伴家持歌と防人歌との背景.
-
文芸意識を中心に
刊行年:2002/03
データ:『家持の争点』 Ⅱ 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 家持の争点Ⅱ
6412. 佐藤 孝徳 好嶋庄と岩城氏.
-
鎌倉時代を中心として
刊行年:1986/12
データ:『福島の研究』 2 清文堂出版
6413. 佐藤 隆広 枝幸町目梨泊遺跡.
-
北オホーツク海沿岸のオホーツク文化
刊行年:1995/03
データ:『環オホーツク』 2 北の文化シンポジウム実行委員会 スライド報告
6414. 佐藤 武敏 漢代における鉄の生産.
-
とくに製鉄遺蹟を中心に
刊行年:1964/06
データ:人文研究 15-5 大阪市立大学文学会
6415. 佐藤 忠彦 催馬楽についての覚書.
-
その性格と出自に関連して
刊行年:1959/07
データ:国語国文研究 13 北海道大学国文学会
6416. 佐藤 忠彦 「娘子」の世界.
-
万葉集を中心として
刊行年:1968/11
データ:北海道駒澤大学研究紀要 3 北海道駒澤大学
6417. 佐藤 忠彦 「影媛」の登場.
-
日本書紀歌謡の一つの傾向
刊行年:1975/01
データ:北海道駒澤大学研究紀要 9・10 駒澤大学北海道教養部|岩見沢駒澤短期大学
6418. 佐藤 達夫 北海道の先史文化.
-
常呂の遺跡を中心として
刊行年:1969/12
データ:東方学会報 17 東方学会 東アジアの先史文化と日本
6419. 佐藤 達生 ゴシックの空間と壁.
-
線条表現の特質
刊行年:2006/05
データ:『中世の文化と場』 東京大学出版会
6420. 佐藤 達郎 後漢の献帝.
-
慈愛深き憂憤の名君
刊行年:1999/07
データ:しにか 10-8 大修館書店