日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6441-6460]
6340
6360
6380
6400
6420
6440
6460
6480
6500
6520
6441. 呉人 徳司 極北の遊牧民チュクチの言語と文化
刊行年:1998/07
データ:Arctic Circle 27 北方文化振興協会 文化をうつすことば
6442. 呉人 恵 トナカイ遊牧民コリヤークの植物利用
刊行年:2005/07
データ:『アイヌと北の植物民族学~たべる・のむ・うむ~』 北方民族文化振興協会
6443. 呉人 恵 トナカイ遊牧民コリヤークの伝統と現代
刊行年:2006/07
データ:『コリヤーク-ツンドラの開拓者たち』 北方文化振興協会
6444. 呉人 恵 裸足と徒歩で寒さ知らず.-トナカイ遊牧民の省エネ防寒対策
刊行年:2011/09
データ:Arctic Circle 80 北方文化振興協会 北の旅日記
6445. 熊谷 香奈子 矢不来館跡の発掘調査(出土遺物〈鉄製品《小札|刀子》〉)|同(同〈銅製品《馬具》〉)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国城館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
6446. 熊谷 香奈子|晴山 阿矢加|成田 美寿々 自然科学的分析(出土金属製品の保存処理)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国城館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
6447. 熊木 俊朗 オホーツク人と死
刊行年:2002/05
データ:『北の異界 古代オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク氷民文化
6448. 熊木 俊朗 サハリン出土オホーツク土器の編年.-伊東信雄氏編年の再検討を中心に
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア交流史研究-古代と中世-』 塙書房 北東アジアの古代から中世の土器様相
6449. 熊木 俊朗 元地式土器に見る文化の接触・融合
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの歴史と文化』 北海道大学出版会 環オホーツク海の古代世界 稚内市シュプントー遺跡
6450. 熊倉 浩靖 東国仏教と日本天台宗の成立.-最澄東国巡錫の意義と背景を導きとして
刊行年:2005/03
データ:高崎経済大学論集 47-4 高崎経済大学経済学会 道忠教団|徳一
6451. 熊田 亮介 宮城の式内社をめぐる諸問題
刊行年:1983/04
データ:『宮城の研究』 2 清文堂出版
6452. 熊田 亮介 古代における「北方」について
刊行年:1989/05
データ:『古代の東北-歴史と民俗-』 高科書店 渡嶋止島(北海道)説 古代国家と東北
6453. 熊田 亮介 「日本」の成立と蝦夷
刊行年:1993/07
データ:別冊歴史読本 18-20 新人物往来社 歴史学から天皇と日本の起源を考える
6454. 熊田 亮介 古代東北の海道・陸道
刊行年:1995/04
データ:東北開発研究 97 東北開発研究センター 東北の交流史(2) 東北の交流史
6455. 熊田 亮介 秋田城と払田柵跡.-秋田城の停廃と第2次雄勝城の造営
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本考古学協会1997年度秋田大会実行委員会
6456. 熊田 亮介 律令国家と三十八年戦争.-八~九世紀、東北地方の動乱
刊行年:1998/02
データ:別冊歴史読本 23-6 新人物往来社
6457. 熊田 亮介 元慶の乱と秋田(元慶の乱の勃発|戦況の変化|元慶の乱の終結)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-古代国家の変質と秋田
6458. 熊田 亮介 秋田城と北方地域の変容(秋田城の変質と廃絶|北方地域の変容)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-前九年・後三年合戦と秋田
6459. 熊田 亮介 はじめに|蝦夷世界の形成と成熟
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 -∥文献古代史篇
6460. 熊田 亮介 元慶の乱と蝦夷の社会
刊行年:2007/01
データ:『九世紀の蝦夷社会』 高志書院