日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[6461-6480]
6360
6380
6400
6420
6440
6460
6480
6500
6520
6540
6461. 小田 義久 麹氏高昌国官制文書小考
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・
社会
との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房
6462. 岡野 誠 中国法史の時期区分について
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・
社会
との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房
6463. 上山 大峻 古代国家形成における仏教導入の意味
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・
社会
との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房 展望日本歴史5飛鳥の朝廷
6464. 上原 真人 推薦のことば
刊行年:2003/04
データ:『地方の豪族と古代の官人-考古学が解く古代
社会
の権力構造-』 柏書房
6465. 堀 敏一 中国における律令法典の形成.-その概要と問題点
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・
社会
との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房 律令制と東アジア世界-私の中国史学(二)
6466. 堀 敏一 計帳と戸籍に関する私見
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・
社会
との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房 中国古代の家と集落
6467. 船越 泰次 北朝・隋・唐代の戸等制をめぐって
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・
社会
との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房
6468. 平野 卓治 文書行政とムラ(文書行政の展開|納税と文字|役所の周辺〈下曽我遺跡とその周辺|居村B遺跡とその周辺|印章〉)|ムラと文字(集落遺跡と文字〈宮久保遺跡|南鍛冶山遺跡|草山遺跡|鳶尾遺跡|長後上ノ原(No.372)遺跡|峯ヶ谷戸遺跡|港北ニュータウン遺跡群〉|焼印と墨書土器〈向原遺跡|中原上宿遺跡|多摩ニュータウンNo.107遺跡〉|文字の展開〈さまざまな字形|合わせ文字|則天文字|文字を書く道具〉)|ムラの祭りと文字(顔を描く土器|水辺の祭りと墨書土器〈古梅谷遺跡|多摩ニュータウンNo.107遺跡の祭祀遺構〉|まじないの記号)|仏教の浸透と文字(ムラの中の「寺」と文字〈岡上-4遺跡第2地点|藪根不動原遺跡|東耕地遺跡|宮添遺跡|愛名宮地遺跡|南鍛冶山遺跡|馬場(No.3)遺跡|後山田南遺跡〉|火葬蔵骨器と文字)
刊行年:2003/05
データ:『古代を考えるⅢ 文字との出会い-南武蔵・相模の地域
社会
と文字』 横浜市歴史博物館
6469. 久住 猛雄 古墳時代初頭前後の博多湾岸遺跡群の歴史的意義
刊行年:2004/10
データ:『大和王権と渡来人-三・四世紀の倭人
社会
』平成16年度秋季特別展 大阪府立弥生文化博物館 特別論考
6470. 日野 開三郎 唐代の私賤民「部曲客女・奴婢」の法身分と生活実態
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・
社会
との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房
6471. 布目 潮 機密漏洩罪を通じて見た中国律令制の展開
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・
社会
との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房
6472. 村上 恭通 日韓の鉄技術比較.-3・4世紀を中心として
刊行年:2004/10
データ:『大和王権と渡来人-三・四世紀の倭人
社会
』平成16年度秋季特別展 大阪府立弥生文化博物館 特別論考
6473. 山路 直充 大和の文様、東へ.-瓦当文様の伝播と関東・板東・陸奥
刊行年:2010/05
データ:『古代
社会
と地域間交流-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北-』資料集 日本考古学協会第76回総会実行委員会
6474. 柳沼 千枝 ムラと文字(集落遺跡と文字〈本郷遺跡|受地だいやま遺跡〉)|仏教の浸透と文字(ムラの中の「寺」と文字〈本郷遺跡〉)
刊行年:2003/05
データ:『古代を考えるⅢ 文字との出会い-南武蔵・相模の地域
社会
と文字』 横浜市歴史博物館
6475. 武末 純一 楽浪系土器、三韓系土器、三国系土器
刊行年:2004/10
データ:『大和王権と渡来人-三・四世紀の倭人
社会
』平成16年度秋季特別展 大阪府立弥生文化博物館 特別論考
6476. 谷川 道雄 西魏・北周・隋・唐政権と府兵制
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・
社会
との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房
6477. 瀬川 拓郎 擦文文化の自然利用(交易適応としてのサケ漁)
刊行年:2005/12
データ:『アイヌ・エコシステムの考古学-異文化交流と自然利用からみたアイヌ
社会
成立史』 北海道出版企画センター 擦文文化の自然利用
6478. 田中 広明 序∥豪族の家を形作るものⅡ-門と大甕
刊行年:2003/04
データ:『地方の豪族と古代の官人-考古学が解く古代
社会
の権力構造-』 柏書房 -∥国司の館と地方豪族の家
6479. 西別府 元日 九世紀前半の日羅交易と紀三津「失使旨」事件
刊行年:2000/09
データ:『「中国地域」を中心とする東アジア
社会
との交流に基づく史的特質の形成とその展開』 (岸田 裕之(広島大学)) 中国地域と対外関係(岸田裕之編,山川出版社,2003/10)
6480. 西村 安博
刊行年:2003/03
データ:『前近代日本
社会
における「和解」の法史的意義に関する基礎的研究』研究報告書