日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[6481-6500]
6380
6400
6420
6440
6460
6480
6500
6520
6540
6560
6481. 斉藤 利男 中世の奥羽と「蝦夷島」.-東北アジア
世界
の中の「エゾ」と「日本国」
刊行年:1991/05
データ:歴史評論 493 校倉書房
6482. 西郷 信綱 平安期における神々の変容|御霊会とは何か|祇園会の
世界
-恐怖への勝利
刊行年:1987/07/05
データ:『週刊朝日百科』 592 朝日新聞社 古代の声-うた・踊り・市・ことば・神話(増補版)∥朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
6483. 西郷 信綱|高橋 一∥犬丸 義一(司会) 対談・『古事記の
世界
』をめぐって 日本の神話と国民
刊行年:1969/04
データ:歴史評論 224 校倉書房
6484. 子安 宣邦 「
世界
史」と日本の三つの転換期.-一八五〇年から二〇〇〇年へ
刊行年:2000/04
データ:環【歴史・環境・文明】 1 藤原書店
6485. 五味 文彦 幼きころ-史料の性格を考える|童の時代-『平治物語』の
世界
|英雄への階梯-『義経記』の
世界
|英雄時代-『吾妻鏡』の
世界
|義経の力-文書から探る|合戦の英雄-合戦記と物語|頼朝との対立-書状の役割|落日の義経-宣旨と院宣|静の物語-『吾妻鏡』と『玉葉』|奥州の
世界
へ-記録と伝説
刊行年:2004/10
データ:『源義経』 岩波書店
6486. 小林 忠雄 都市民の生活文化(都市民の心的
世界
と民俗社会-北陸の伝統都市金沢を中心に)
刊行年:1985/08
データ:『日本民俗文化大系』 11 小学館
6487. 小林 達雄 土器文様が語る縄文人の
世界
観.-装飾性文様・物語性文様にこめられた心
刊行年:1986/05
データ:『日本古代史』 3 集英社
6488. 小林 敏男 旦波大県主をめぐる歴史的
世界
.-丹後の地の古代史によせて
刊行年:1979/02
データ:地方史研究 29-1 地方史研究協議会
6489. 小西 瑞恵 『中世的
世界
の形成』から『無縁・公界・楽』まで(一).-領主制をめぐる二、三の問題
刊行年:1989/03
データ:大阪樟蔭女子大学論集 26
6490. 小林 一美 魏晋南北朝時代の国家・共同体史論.-隋唐
世界
帝国形成に関する理論的考察
刊行年:1981/
データ:名城大学人文紀要 27 名城大学一般教育人文研究会
6491. 笠松 宏至 新しい世への鼓動|二条河原落書の
世界
-後醍醐の政治|京都の幕府-尊氏と直義
刊行年:1986/06/29
データ:『週刊朝日百科』 540 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉5中世Ⅱ
6492. 笠松 宏至 契約の
世界
|限り有る|回想の「醍醐寺文書」|『吾妻鏡』〝地の文のみ〟の幕府法
刊行年:1997/07
データ:『中世人との対話』 東京大学出版会
6493. 梶谷 亮治 扇面法華経冊子 巻第八|地獄草紙|餓鬼草紙|六道絵の多彩な
世界
-豊かな創造力で輪廻相を描く
刊行年:1997/11/30
データ:『週刊朝日百科』 1147 朝日新聞社
6494. 梶原 正昭 いくさ物語の絵画化.-メトロポリタン美術館蔵「保元・平治合戦図屏風」の
世界
刊行年:1987/11
データ:『保元平治合戦図』 角川書店 軍記文学の位相
6495. 赤瀬 信吾|廣田 哲通|牧野 和夫∥徳江 元正(司会) 中世の学問.-注釈の
世界
を通して
刊行年:1988/06
データ:中世文学 33 中世文学会
6496. 赤沼 英男|福田 豊彦 鉄の生産と流通からみた北方
世界
.-鉄関連遺構の性格の再検討を通じて
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 72 国立歴史民俗博物館
6497. 井上 光貞|甘粕 健|白石 太一郎 古典
世界
からの告知.-遺跡新発掘にみる知の地平
刊行年:1979/03
データ:図書新聞 1463 図書新聞社 座談会
6498. 稲田 奈津子 墨絵弾弓の模写・模造・文様.-森川杜園『正倉院御物写』の
世界
刊行年:2008/07
データ:東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信 42 東京大学史料編纂所 史料紹介と研究
6499. 稲田 奈津子 宝物と模造をつなぐもの~墨絵弾弓再考.-森川杜園『正倉院御物写』の
世界
(2)
刊行年:2008/10
データ:東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信 43 東京大学史料編纂所 史料紹介と研究
6500. 稲田 奈津子 宝物と模造をつなぐもの~檜和琴と白石火舎.-森川杜園『正倉院御物写』の
世界
(3)
刊行年:2009/01
データ:東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信 44 東京大学史料編纂所