日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6481-6500]
6380
6400
6420
6440
6460
6480
6500
6520
6540
6560
6481. 佐藤 晃 時頼と唐糸伝説.
-
伝説形成と近世津軽における受容をめぐって
刊行年:1999/09
データ:『講座日本の伝承文学』 7 三弥井書店 文学伝承
6482. 佐藤 亜聖 大和の中世村落.
-
中世前期を中心として
刊行年:2002/03
データ:元興寺文化財研究所研究報告 2001
6483. 佐藤 亜聖 都市の墓.
-
中世都市奈良の墓
刊行年:2004/09
データ:歴史読本 49-9 新人物往来社 中世考古学の最先端をゆく9
6484. 佐藤 亜聖 瓦質土器の需要.
-
大和における出土傾向とその背景
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 中世社会と土器・陶器の生産・流通
6485. 佐藤 亜聖 平城京の条坊制.
-
その実態と展開
刊行年:2007/11
データ:『都城制研究』 1 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 シンポジウム古代都市と条坊制
6486. 佐藤 厚子 家の神の子の物語.
-
俊蔭漂流譚の思想
刊行年:1984/03
データ:日本文学 33-3 日本文学協会 遣唐使
6487. 佐藤 陸 北への逃亡ルート.
-
源義経北行伝説
刊行年:1986/08
データ:歴史読本 31-14 新人物往来社 ロマンの国みちのく 別冊歴史読本18-19みちのく燃ゆ(1993/07)
6488. 佐藤 陸|梶原 正昭 『将門記』.
-
本文と注釈
刊行年:1960/03
データ:『将門記・研究と資料』 油印版
6489. 佐藤 愛弓 聖教に記された夢.
-
慈尊院栄海の夢想記述
刊行年:2007/07
データ:説話文学研究 42 説話文学会
6490. 佐藤 泉 『承久記』考察.
-
後鳥羽院の周辺
刊行年:1989/03
データ:軍記と語り物 25 軍記物談話会
6491. 佐藤 榮太 藤原期の仏教文化.
-
深山観音堂に就て
刊行年:1951/01
データ:羽陽文化 9 山形県文化財保護協会
6492. 佐藤 一夫 続縄文文化の成立.
-
恵山貝塚・茂別遺跡
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 原始・古代
6493. 佐藤 和夫 梶原氏の盛衰と復活.
-
水軍史構成のために
刊行年:1990/10
データ:弘前大学国史研究 89 弘前大学国史研究会
6494. 佐藤 和夫 元寇軍事史の再検証.
-
勝利の方程式
刊行年:2003/03
データ:軍事史学 38-4 軍事研究社
6495. 佐藤 和夫 太田弘毅編著『元寇役の回顧
-
紀念碑建設史料』
刊行年:2010/06
データ:軍事史学 46-1 軍事研究社
6496. 佐藤 和彦 国人領主制の展開.
-
安芸国熊谷氏の場合
刊行年:1963/03
データ:歴史学研究 別冊 青木書店
6497. 佐藤 和彦 悪党 その時代と評価.
-
紀伊国荒川荘の悪党について
刊行年:1964/05
データ:民衆史研究 2 民衆史研究会
6498. 佐藤 和彦 中世の農民闘争.
-
播磨国矢野庄の場合
刊行年:1966/05
データ:民衆史研究 4 民衆史研究会
6499. 佐藤 和彦 中世法成立の一側面.
-
私契売券成立の意義
刊行年:1966/10
データ:民衆史研究会月報 14 民衆史研究会
6500. 佐藤 和彦 国人一揆の研究視角.
-
研究の現状と課題
刊行年:1967/08
データ:歴史評論 204 校倉書房