日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6501-6520]
6400
6420
6440
6460
6480
6500
6520
6540
6560
6580
6501. 崎山 理 南方諸語との系統的関係
刊行年:1978/01
データ:『岩波講座日本語』 12 岩波書店
6502. 作井 芳恵 治承・寿永の内乱における義仲と北陸道
刊行年:2006/11
データ:橘史学 21 京都橘大学
歴史
学会
6503. 桜井 英治 仁木宏著『京都の都市共同体と権力』
刊行年:2011/04
データ:ヒストリア 225 大阪
歴史
学会 書評
6504. 櫻井 成昭 中世の耕地と集落
刊行年:1999/03
データ:『豊後国香々地荘の調査』 本編 大分県立
歴史
博物館
6505. 小谷 利明 叡尊と河内武士団.-西琳寺氏人源憲俊を中心に
刊行年:2002/04
データ:ヒストリア 179 大阪
歴史
学会 研究ノート
6506. 小谷 汪之 比較史の方法
刊行年:1995/10
データ:『岩波講座日本通史』 別1 岩波書店
6507. 後藤 勝彦 東北に於ける古代製塩技術の研究.-研究の現状と問題点
刊行年:1972/03
データ:宮城史学 2 宮城教育大学
歴史
研究会
6508. 後藤 勝彦 宮城県石巻市南境貝塚出土の製塩土器について
刊行年:1993/11
データ:宮城史学 14・15・16 宮城
歴史
教育研究会
6509. 坂本 稔 Pange Lingua(舌よ、歌え)
刊行年:1995/02
データ:歴博 69 国立
歴史
民俗博物館 巻頭エッセイ
6510. 榊原 史子 『四天王寺縁起』の原本と写本
刊行年:2001/09
データ:ヒストリア 176 大阪
歴史
学会 研究ノート
6511. 榊原 史子 『天王寺秘決』の成立と『太子伝古今目録抄』への展開.-四天王寺と法隆寺の対抗意識
刊行年:2011/02
データ:ヒストリア 224 大阪
歴史
学会 研究ノート
6512. 坂田 千尋 中国産貿易陶磁器からみた大内城跡
刊行年:2002/12
データ:橘史学 17 京都橘女子大学
歴史
文化学会
6513. 坂詰 秀一 鶴岡市における古窯跡調査の意義
刊行年:1962/09
データ:荘内日報
歴史
考古学の視角と実践
6514. 坂詰 秀一 八重原窯跡
刊行年:1982/12
データ:『長野県史』 考古資料編
歴史
考古学の視角と実践
6515. 坂詰 秀一 八坂前窯跡
刊行年:1984/05
データ:『武蔵八坂前窯跡』
歴史
考古学の視角と実践
6516. 坂詰 秀一 武蔵国分寺の瓦窯跡
刊行年:1986/03
データ:『国分寺市史』 上
歴史
考古学の視角と実践
6517. 佐伯 順子 御伽草子の男女と近代恋愛【男女関係をめぐる普遍的幻想】
刊行年:1996/02
データ:機
歴史
の中のジェンダー
6518. 佐伯 徳哉 平安後末期・鎌倉時代の出雲大社造営と造営文書の伝来
刊行年:2002/05
データ:山陰史談 30 山陰
歴史
研究会
6519. 酒井 紀美 酔いにまかせて
刊行年:1999/03
データ:歴博 93 国立
歴史
民俗博物館
6520. 酒井 玲子 大姫の生涯とその時代.-特に入内問題について
刊行年:2005/11
データ:橘史学 20 京都橘大学
歴史
学会