日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[6501-6520]
6400
6420
6440
6460
6480
6500
6520
6540
6560
6580
6501. 栗原 文藏 板碑に関する二三の観察
刊行年:1991/07
データ:『埼玉考古学
論集
-設立10周年記念論文集-』 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
6502. 久米 常民 大津宮文学サロンの成立
刊行年:1968/12
データ:愛知県立大学文学部
論集
(語学・文学) 19 愛知県立大学文学部
6503. 久米 常民 万葉集の「娘子」群
刊行年:1969/12
データ:愛知県立大学文学部
論集
(語学・文学) 20 愛知県立大学文学部
6504. 熊谷 公男 令制下のカバネと氏族系譜
刊行年:1984/03
データ:東北学院大学
論集
(歴史学・地理学) 14 東北学院大学文経法学会
6505. 熊谷 公男 阿倍比羅夫北征記事の研究史的検討
刊行年:1986/03/01
データ:東北学院大学
論集
(歴史学・地理学) 16 東北学院大学文経法学会
6506. 熊谷 公男 近夷郡と城柵支配
刊行年:1990/01
データ:東北学院大学
論集
(歴史学・地理学) 21 東北学院大学学術研究会
6507. 熊谷 公男 跪伏礼と口頭政務
刊行年:1999/09
データ:東北学院大学
論集
(歴史学・地理学) 32 東北学院大学学術研究会 匍匐礼
6508. 熊谷 公男 いわゆる「任那四県割譲」の再検討
刊行年:2005/03
データ:東北学院大学
論集
(歴史学・地理学) 39 東北学院大学学術研究会
6509. 楠井 隆志|小嶋 篤 研究の展望
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府学研究の成果と展望
6510. 楠井 隆志|小嶋 篤 研究の目的と経過
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府学研究の経過
6511. 楠井 隆志|小嶋 篤 研究の展望
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府学研究の成果と展望
6512. 工藤 敬一 鎮西島津庄の寄郡について.-遠隔地の寄進地系庄園に関する一考察
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史
論集
』 一 讀史会 九州庄園の研究
6513. 金 孝珍 紫上の妻としての地位.-服喪を中心として
刊行年:2001/02
データ:文学研究
論集
(文学・史学・地理学) 14 明治大学大学院文学研究科
6514. 金 任仲 西行の晩年.-「和歌起請」をめぐって
刊行年:2002/09
データ:文学研究
論集
(文学・史学・地理学) 17 明治大学大学院文学研究科
6515. 金田 章裕 宇治郷総絵図をめぐって.-小字地名と条里地割の表現を中心に
刊行年:1987/03
データ:『追手門学院大学創立二十周年記念
論集
』 文学部篇 追手門学院大学
6516. 木村 正中 日記文学の方法と展開
刊行年:1991/04
データ:『
論集
日記文学-日記文学の方法と展開』 笠間書院
6517. 姜 容慈 新田部皇子への挽歌
刊行年:1997/02
データ:『古典と民俗学
論集
桜井満先生追悼』 おうふう
6518. 北野 達 類聚歌林の編纂、そして万葉集巻二
刊行年:1997/02
データ:『古典と民俗学
論集
桜井満先生追悼』 おうふう
6519. 菊地 勇次郎 『一言芳談』のなかの善導
刊行年:1974/02
データ:『史学
論集
対外関係と政治文化』 第一 吉川弘文館
6520. 菊地 義裕 額田王と季節観
刊行年:1997/02
データ:『古典と民俗学
論集
桜井満先生追悼』 おうふう